2008年02月29日
「高槻景観フォーラム2008」のご案内
高槻市からのお知らせ
↑会場の大阪医科大学 別館(歴史資料館) ↑地図(クリックすると拡大します)
明日、3月2日に「高槻景観フォーラム2008」を開催します。
○開催概要
開催日:平成20年3月2日(日) 10:00~12:30
場 所:大阪医科大学 別館(歴史資料館)<国の登録有形文化財>
3階 講義室(申込先着100名)(地図)
※現在若干の空きあります。参加希望の方は直接会場にお越しください。(先着順!)
○プログラム
(1)基調講演 久 隆浩教授(近畿大学理工学部)
「市民みんなで景観を考えるということ」
・秩序ある景観はすばらしい
・棚田は景観の配慮から生まれたか?
・みんなでいい景観をつくるためには
(2)高槻市からの報告
「高槻市の景観の現状、今後の取り組み」
(3)事例報告
「共に利用し、共に守る”環境水路”の取組み」 ~吉川孝一さん(神安土地改良区理事長)
「工場緑化による沿道景観への配慮」 ~村上正さん(サンスター総務部長)
「高槻の”ええとこ”照らします」 ~岩崎卓宏さん(マチヤテラス)
(4)パネルディスカッション
「これからの高槻市の景観」
久 隆浩(近畿大学)、中林 浩(平安女学院大学)、
吉川 孝一(神安土地改良区)、村上 正(サンスター)、
岩崎卓宏(マチヤテラス)、松本邦彦(大阪大学大学院・景観懇話会委員)
↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪

第1回高槻市景観賞で市民投票を実施します!
「第1回高槻市景観賞」作品募集中!
コミュニティーデザイナー 山崎亮講演会のお知らせ
『高槻ええとこBook』大好評発売中!!
都市緑化フェア開催中止のお知らせ
高槻ええとこクイズラリー ~第5弾 高槻城下町編~
「第1回高槻市景観賞」作品募集中!
コミュニティーデザイナー 山崎亮講演会のお知らせ
『高槻ええとこBook』大好評発売中!!
都市緑化フェア開催中止のお知らせ
高槻ええとこクイズラリー ~第5弾 高槻城下町編~
Posted by 高槻市
at 10:06
│Comments(0)
この記事へのトラックバック
大阪医科大学別館で「高槻景観フォーラム2008」がありました。景観シリーズの一環です。大阪医科大学の別館はそれが有形文化財です。それ自体が良い景観でもあります。100名以上の参加...
大阪医科大学別館【高槻まちなかブログ】at 2008年03月02日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。