高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年01月15日

マチヤテラス冬の陣Ⅱ~続ける、つなげる、広げる~

市街地の景観

マチヤテラス冬の陣Ⅱ~続ける、つなげる、広げる~

一昨年のクリスマスに引き続き、2007年も町家に灯りがともりました。
今回はみちの両側に。

電飾の明かりも良いけど、素朴なろうそくの灯りが私は好きです。
電飾の派手さ、鮮やかさ、煌びやかさはないけれども、逆にその分、暖かさ、やさしさ、ゆっくりした時の流れを感じます。

いま失われつつあるものが、ここでは少し発見することが出来るような、
そんな広がりをつなげていきたい、続けていきたい、そう思います。

撮 影 日 2007年12月21日
撮影場所 城北町1丁目(地図
投 稿 者 たかつき探検隊

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
マチヤテラス冬の陣Ⅱ~続ける、つなげる、広げる~



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 09:56 │Comments(6)

この記事へのコメント
投稿者:カオル
蛍光灯のように明るい光ではなく
蝋燭のほんのりした灯りは懐かしさと暖かさを感じさせますね。

町家を照らすのは時としてこんな灯でも良いものだと感じます。
 マチヤテラス、今回も少し参加させて頂きましたが、そこで出会える人との繋がりも大切にしていきたいです。
2008年01月16日 10:37
投稿者:SHU
その家のたたづまいから住んでおられる方の人柄を知ることができます。ありがとうございます。
2008年01月17日 09:25
投稿者:ちび
写真ではなくて、生で見てみたいですね(^^)
2008年01月17日 17:50
ほっと一息できますね♪
ぬくもりを感じました!!
2008年01月17日 20:11
高槻城下のに続く道筋ですね。
2008年01月24日 09:18
投稿者:SHU
次の更新はいつですか。
2008年01月28日 09:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。