高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年03月06日

みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート7~

みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(景観写真展関連)

みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート7~
 ↑景観写真展(in アルプラザ)の様子

この「ええとこブログ」に掲載された写真を展示した「景観写真展」。そこで1000人以上の方から寄せられた「声」を順に紹介しています。(どうしても一部になってしまいます。ほんとすみません。。。)


○もうすこし工夫を!!

・高槻はまだまだ自然が多くあるので、誇りを持って高槻市民であることをアピールしていきます

・高槻を全国に識って貰う、材料が集まる

・高槻の象徴、けやきの木はどこにありましたか?仮に写真をお借りしようとしたら出来ますか?

・1~10までどれもウーンと思います。もちろんきれいですてきなところがいっぱい。高槻も広いですね。たぬきやきつねも何処かにいるのかなー

・上の3つには入れてませんが、岩崎卓宏さんの写真の構図(?)がとても目をひきました。空の入れ方や角度など私は好きです

・駅周辺などの都会側の写真をもう少しみたいです

・景観写真展のせいか、人の姿が少なく残念。古い街並みの中に、お年寄り(時代を感じる)の姿をラップさせた者があれば、歴史をもっと感じられたかも?絶対的なものが見当たらない

・酒造のある町並み、西国街道等歴史深い写真をよろしくお願いします

・市の花が全然写ってないのは問題がある。もっと卯の花の宣伝をするべき

・写真全体が暗い感じがした

・高山右近に関する歴史的景観が少ないように思うが

・投稿された写真の場所の地図を見て、地理的な偏りを実感しました。もっといいところをたくさん発見できると思います

・特に印象に残るものなし。一見して高槻を表現する作品がほしい。また、生活表現のあるもの、例えばJRの駅風景とかスーパーの賑わい、住宅地の姿など
・"撮るとき、①コーンを一時除く、②下CUT、上松の上まで撮る、③空の色を出す"

・迫力に欠ける。もっとキレイな桜がほしい

・風景なのか、行事又は歴史なのか、ポイントを絞ってほしい

・古い人の技術で作られたものがあるといい。自然はキレイだが、「これ」というものがない。

・祭りの風景とかも見てみたいです

・もう少し美しい場所もありそうな気がする

みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート7~
 ↑景観ワークショップ2(つくろう!高槻のええとこ)の様子

・もっと古い建物、例えばつくり酒屋(蔵もと)などもあります。入口の杉の玉をつるしたものもいいですよ。写真が小さすぎる

・もっと良い景観の場所があると思う(地震観測所など)。写真の撮りかたにより、感じ方が異なる。私の気に入りの場所がないのが残念

・左側)が、地図共の展示で見良い。次回参考に・・・衝立パネル(コピー写真も説明文の文字が小さい。余白が多いのは無駄でる)

・"プリントが小さくて見栄えがない。4ツ切りぐらいで

・展示に工夫を!"

・今城塚の写真がないのが残念

・沢山のひとが応募できるように

・もっと大きな写真と説明書きの方が良い

・写真の大小の変化があればおもしろかったと思う

・説明文の活字が小さく読みにくい

・写真のタイトルの外に番号がついていると、あとのこともうまくいくのでは・・・と思いました

・写真自体をもう少し拡大展示したら、もっと胸に来るものがあると思います

・アンケート集計のための写真展、目的がもう一つハッキリしない

・写真が少し見にくいのが残念だ

・もっと写真展の宣伝をしていただければいいかと感じます

・もっとわかりやすい(町名)地図があれば良かった

・もう少し写真が大きかったら良かったのですが

・写真紙にプリントすれば、もっと、きれいな展示になったと思います

・上記で写真のタイトルを書くのが面倒なので、各写真に番号を付けて頂けると記入が楽

・このような写真展があるのを、広報などでもっと宣伝してはどうか?そして写真応募を増やし、優秀作品には賞品を与える。そうすれば、応募者が増えひいては、みなが地元の景観を見直し、じっくり考え、地域に関心を寄せるきっかけになると思う

・写真の発色がバラバラ、もう少し統一できないのでしょうか。

・写真紙にプリントして額に入れて頂けると嬉しいです

・高槻ええとこ写真展と高槻八景野選定の景観写真展の開催についてとするなら、開催にあたっての表記となるのではないか。

・高槻八景は八景にして八景にあらず。季節別の要素を入れると点々バラバラ。真の八景ありや

<これで、「声」の掲載は終了です。多くの方にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。バット>

3月9日(日)10:00~「ええとこブログアイデア会議」開催!

 ↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート7~


素敵な情報の宝物をみせていただきました。ご馳走様でした。
ウコン育て日記(ウ育て日記⑨)
NPO協働フェスタに「高槻のええとこブログ」出展します!
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(必殺バージョン)
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート6~
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート5~
 素敵な情報の宝物をみせていただきました。ご馳走様でした。 (2011-11-19 09:00)
 ウコン育て日記(ウ育て日記⑨) (2011-10-25 09:00)
 NPO協働フェスタに「高槻のええとこブログ」出展します! (2011-10-14 20:33)
 みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(必殺バージョン) (2008-03-06 09:13)
 みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート6~ (2008-03-04 09:01)
 みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート5~ (2008-03-03 08:07)

Posted by 高槻市  at 07:53 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。