2007年06月26日
景観写真展 ザ・ファイナル!
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(景観写真展関連)
↑景観写真展ザ・ファイナルの様子
○景観写真展ザ・ファイナル
今日(26日)から29日まで、市役所総合センター1階の展示ホールで、景観写真展のファイナルが開催されています。
今日からのファイナル写真展では、この「高槻のええとこブログ」に投稿いただいた写真のパネルのほか、「きつつき21」の「わが町スケッチ」でおなじみの、戸高明義先生のスケッチ原画や、農協の広報誌の表紙を飾っていた、吉川敏夫先生の墨彩画の展示も行っています。
↑写真のパネル展示(左)、絵画の展示
また、しろあと歴史館でボランティアとして活動されている、「文化財スタッフ」の方々からも、高槻のええとこの歴史的な資料や活動成果の展示がされているほか、高槻の森林を守っているボランティアやNPOの方々からも、高槻の森林についての展示が行われています。
また、「高槻花しょうぶ園」からも、みどころ満載の花しょうぶ園の案内や、花しょうぶの現物も届けていただき会場に花を添えていただいています。
↑花しょうぶ
ぜひ、今回の景観写真展ザ・ファイナルに足を運んで、多くの高槻を愛する方がご推薦の「高槻のええとこ」をご覧になってみてください。

↑高槻のええとこ写真展のちらしはこちらです。(クリックすると拡大します。)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

素敵な情報の宝物をみせていただきました。ご馳走様でした。
ウコン育て日記(ウ育て日記⑨)
NPO協働フェスタに「高槻のええとこブログ」出展します!
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(必殺バージョン)
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート7~
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート6~
ウコン育て日記(ウ育て日記⑨)
NPO協働フェスタに「高槻のええとこブログ」出展します!
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは?(必殺バージョン)
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート7~
みんなで「ええとこ」を紹介しあうこととは? ~パート6~
Posted by 高槻市
at 11:44
│Comments(1)
この記事へのトラックバック
探検隊のぼりが目印です★
26〜29日まで、高槻市総合センター1階展示ホールにて
「高槻のええとこ写真展・ファイナル!!」が開催されています!
高槻市都市政策室のご協力により、...
26〜29日まで、高槻市総合センター1階展示ホールにて
「高槻のええとこ写真展・ファイナル!!」が開催されています!
高槻市都市政策室のご協力により、...
携帯速報版☆高槻のええとこ写真展開催中★【摂津峡・芥川わくわく探検隊ブログ】at 2007年06月26日 21:45
この記事へのコメント
投稿者:マツサカ
現在開催中の景観写真展の森林の展示のところでは、間伐材や間伐剤を利用したクラフトが置かれていて実際に触れることができます。森林を守っていくには、間伐が必要なことはパネルでも紹介されていますが、先日新聞で、手間や費用のかかる「切り倒し」の間伐の代わりに薬剤を投入して枯らす「立ち枯らし」という方法が大分県臼杵市で試されていることが載っていました。
切り倒しが難しいところでは、「切らない間伐」は各地で試みられていて、樹皮を剥いで枯らす方法があるそうですが、切り倒しよりは楽ですが薬剤投入に比べると皮を剥ぐ手間と枯れるまでの時間がかかるそうです。
今後こう行った間伐の方法が増えてくると、間伐材や間伐材を利用したものを目にすることも少なくなるかもしれません。
2007年06月28日 04:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。