2010年07月11日
山桃が熟してきました。
農地里山の景観

神峰山森の広場には10数本の山桃(漢名 楊梅・・・ようばい)が今丁度赤い実をつけており、良く熟したものは甘酸っぱくして美味しいです。


今年は出来は良いように思いました。
撮 影 日 2010年7月6日
撮 影 場 所 原(神峰山の森)(地図)
投 稿 者 ちーさん
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 09:00
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
神峰山森の広場のヤマモモ、よく生っていますね。常緑のヤマモモが年に一度紅をさす時期、素敵な写真ありがとうございました。
生家の裏山にヤマモモの木が2本あり、よく食べましたが、いたみ易い果物なので、送ってもらうこともできず、大阪に来てからは、とんと口にしていませんでした。
ところが数年前、花林苑のヤマモモ公園の周辺で、大きい実が生るヤマモモの木を見つけ、以来この時期、一つ二つ、三つ四つ頂いて、「うん、この味、この味」と悦に入っています。
コメント有難うございます。
「やまもも」については恥ずかしい事ですが一昨年迄知りませんでしたが神服神社の境内で神職さんに教えて頂きました。 それから「やまもも」酒を作り始めました。中々美味しいです。