2009年11月21日
今週のベスト5
運営チームからのNEWS!

↑京大農場の銀杏並木(昨年撮影)
〇ベスト5発表
今週のベストファイブです。直近の一ヶ月の記事で数多くアクセスされている「投稿写真」の発表です。
第1位 「国鉄高槻駅(国鉄南側の再開発工事の直前風景)」 カメラを持ったムカシトンボさん
第2位 「出ました高槻温泉」 中川修一さん
第3位 「昭和48年・西武デパート火災」 古藤幸雄さん
第4位 「日本初を高槻で発見」 たかけんさん
第5位 「「街道てくてく旅 山陽道」が高槻を通ります!」 こまちゃんさん
今週のトップは、2週連続で「国鉄高槻駅(国鉄南側の再開発工事の直前風景)」でした。
今年はまだ行ってませんが、京大農場の銀杏並木もそろそろ色づき始めているのではないでしょうか?
青い空に黄色の銀杏そして建物の赤い屋根に白い壁。。。
なんともいえない風景ですね。
行かれた方は是非写真をお送りください。
〇とっておきの高槻のええとこをご紹介ください
このブログでは、高槻を愛する多くの方々の写真で、「高槻のええとこ」を紹介しあっています。
ぜひ、みなさんのおすすめの「高槻のええとこ」をご紹介ください。よろしくお願いいたします。
※写真の応募はこちらから。

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 09:00
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
イチョウは巨木になると、幹に円錐形の突起を生じる場合があって、その形から「乳イチョウ」と呼ぶそうです。
観光地などのイチョウの古木紹介で、そこを撫ぜると母乳の出がよくなると言われている。などとあります。
神峰山寺の森の500年イチョウも沢山のお乳をつけているかも知れませんね。
ウィキペディアによると、イチョウを都道府県の木にしている所が、御堂筋の銀杏並木で有名な大阪府をはじめ、東京都・神奈川県。
市町村の木に指定しているのは、なんと約60。
大学の木にしているのが、東京大学、大阪大学、熊本大学。
イチョウの木は長寿、あやかりたいです。