高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2006年11月14日

町屋の調査+フィールドワークをしてみます

高槻市からのお知らせ

町屋の調査+フィールドワークをしてみます

「(仮称)景観寄合くらぶ」からのお知らせです。

11日の寄合で、次の具体的な動きについて話し合いました。

○ひとつ動いてみます(次の具体的な活動)

<その1>
11/26(日)の午後に、町屋をまもるおばあちゃんにお話を伺うことにしました。おばあちゃんの町屋への思いや、守っているご苦労、そして、いまのまちや景観についてお話を伺えたらと思っています。

また、その後、「市街地探検ツアー」を予定していますので、参加してみようかな?興味あるな?という方は、都市政策室までご連絡ください。

<その2>
12/16ごろ、キャンドルナイト高槻と合わせて、町屋の灯ろうのそぞろ歩きを行いたいと思っています。そして、その映像を撮り、市民のみなさんに見てもらう機会をつくっていければと考えています。

目的は、高槻のいいとこの映像をつくっていこうということです。そして、町屋を大切にしているファンがいるよ~ということをアピールする活動につなげていければと考えています。

☆また、「子どもと景観マップづくり」や、里山フィールドワークなどについても、今後寄合で話し合って動いていきたいと思っています。

【都市政策室の連絡先】
 ℡072-674-7551
 メール toshisei@city.takatsuki.osaka.jp


○ブログランキング(都市政策室からのご連絡)

このブログでみなさんから持ち寄られた、「高槻のええとこ」をもっと、たくさんの人に見てもらえるように、「ブログランキング」に参加しています。

町屋の調査+フィールドワークをしてみます

このランキングは、バナーを押すことでポイントが入り、1週間の間にバナーを押した人の数を元にランキングがつきます。

いま、この「高槻のええとこブログ」のランキングは10位台でがんばっていますが、10位以内に入れば、もっとたくさんの人にこのブログを見ていただけることになります。

ぜひ、このブログを見られた方は、一日一回町屋の調査+フィールドワークをしてみますを、「ピコッ」と押してくださったらうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。
町屋の調査+フィールドワークをしてみます


同じカテゴリー(高槻市からのお知らせ)の記事画像
第1回高槻市景観賞で市民投票を実施します!
「第1回高槻市景観賞」作品募集中!
コミュニティーデザイナー 山崎亮講演会のお知らせ
『高槻ええとこBook』大好評発売中!!
高槻ええとこクイズラリー ~第5弾 高槻城下町編~
『高槻ええとこBook』を4月20日(土)に出張販売します!
同じカテゴリー(高槻市からのお知らせ)の記事
 第1回高槻市景観賞で市民投票を実施します! (2019-07-02 14:47)
 「第1回高槻市景観賞」作品募集中! (2018-02-09 13:00)
 コミュニティーデザイナー 山崎亮講演会のお知らせ (2014-02-14 20:05)
 『高槻ええとこBook』大好評発売中!! (2013-11-06 09:00)
 都市緑化フェア開催中止のお知らせ (2013-10-20 08:00)
 高槻ええとこクイズラリー ~第5弾 高槻城下町編~ (2013-09-30 19:50)

Posted by 高槻市  at 18:45 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。