高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2006年10月25日

原大橋の壁画

近所の「手入れ」の景観

原大橋の壁画

昔は落書きだらけの壁でしたが、九中の生徒さんのグループが絵を描いてくれてきれいになりました。そして、落書きもなくなりました。

奉仕が奉仕を呼ぶ。一つのゴミが次のゴミを呼ぶ。みんなで「手を入れて」綺麗にしていくと、人の見方が変わってきます。

原大橋の壁画 原大橋の壁画 原大橋の壁画

バス停からも見えるので、とても気持ちがいいし、車で走るときもこの壁画を見れば、少し心の余裕を持って安全運転につながるのではないでしょうか。

撮 影 日 H18.9
撮影場所 原(原大橋付近)(地図)
投 稿 者 清水征一

 ↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪
原大橋の壁画


タグ :

同じカテゴリー(近所の「手入れ」の景観)の記事画像
まちの中の“小さな公園”で中秋の名月を楽しむ!!
一乗寺さんの竹林整備のおてつだい
真赤なあじさい
皆で“ごみ無しデー”の楽しい我がまち清掃
北清水小学校の桃源郷
爆弾低気圧!
同じカテゴリー(近所の「手入れ」の景観)の記事
 まちの中の“小さな公園”で中秋の名月を楽しむ!! (2018-09-27 09:23)
 一乗寺さんの竹林整備のおてつだい (2018-04-25 11:09)
 真赤なあじさい (2017-06-20 09:01)
 皆で“ごみ無しデー”の楽しい我がまち清掃 (2017-05-30 16:25)
 北清水小学校の桃源郷 (2016-03-04 17:23)
 爆弾低気圧! (2014-12-22 18:00)

Posted by 高槻市  at 09:05 │Comments(1)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
>奉仕が奉仕を呼ぶ。一つのゴミが次のゴミを呼ぶ。

手が入らず汚いところは、ますます、汚くなって、みんなが綺麗にしているところは、いつも綺麗。

やはり、「人」が「手入れ」をしていること、その場所に「人の顔」が見えることが、美しい街の条件なのかと思いました。

われ窓理論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8C%E7%AA%93%E7%90%86%E8%AB%96
2006年12月18日 16:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。