2009年03月27日
春はここにも
近所の「手入れ」の景観


手作りの貼り絵です。近づいて見ると、小さい丸がいくつも貼られています。季節毎にデザインも変わります。
お年寄りが集う場所ですが、すぐ横の公園には子供たちも集います。このチューリップを見上げる子も、きっといるでしょう。



平日のほぼ毎日、私が買い物に行く場所です。
各店の前には、思い思いに花が育てられています。銀行前のクスノキ越しに春の空。
良い気持ちでーす。
あ、買い物行かなきゃ。(笑)
撮 影 日 2009年3月18日
撮影 場所 牧田町(ケアセンター、ふれあいモール)(地図)
投 稿 者 藍
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:00
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
花ある通りはウキウキさせてくれますね。
私は早朝ウオーキングが日課ですが、少しずつ夜明けが早くなって、少しずつ暖かくなってきて、前かがみに歩いていたのが、顔をあげて歩くようになりました。
顔をあげて歩くと、やさしさに出会います。
お寺の掲示板の一言が素直に入ります。
門々の花をみて人柄を想像します。
芽吹き始めたケヤキの空の明るさに、春を感じます。
行き違う人への「お早うございます」が気軽に出ます。
ラジオ体操するのが楽しくなりました。
春は心にもやって来ました。
忙しいからと、文字どおり「ゆとり」をなくし
見逃してしまう素敵なものがありますね。
「ええなあ」と思える自分に、ほっとしている。
そんなときがあります。
写真を撮った日は、快晴ではなかったので
少し暗く写りました。
花冷えが続きますが、その分、桜が長く楽しめるとか
ゆったりと春を楽しみたいです。