高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年10月30日

コスモスとひまわりの競演

農地里山の景観

コスモスとひまわりの競演

収穫の終わった田園の1画に、季節はずれの「ひまわり」が見頃を迎え、満開の「コスモス」と競演しています。ホント、ひまわりなのです…。

コスモスとひまわりの競演

11月1,2日は、朝市やこの花の販売が行われます。

撮 影 日  2008年10月29日
撮影 場所  郡家新町(地図
投 稿 者  銭無のとっつあん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
コスモスとひまわりの競演



同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事画像
無事収穫しました
そろそろ収穫
秋の収穫を待つ
摂津峡のウォーキング
桜が満開に咲く高槻公園墓地
満開の椿とムクドリ
同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事
 無事収穫しました (2021-10-13 11:16)
 そろそろ収穫 (2021-09-17 13:59)
 秋の収穫を待つ (2021-06-08 17:10)
 摂津峡のウォーキング (2020-05-20 15:08)
 桜が満開に咲く高槻公園墓地 (2020-04-09 11:33)
 満開の椿とムクドリ (2020-03-30 17:45)

Posted by 高槻市  at 08:15 │Comments(9)

この記事へのトラックバック
旧西国街道を歩き、高槻市郡家(ぐんけ)の田園に咲く、季節はずれの「ひまわり」と満開の「コスモス」の競演を鑑賞に…。
太陽の里!「ひまわり」と「コスモス」が見ごろ【日々是好日 とっつあんの雑記帳】at 2008年10月30日 11:44

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
この「季節はずれ?」のヒマワリは「太陽」という品種だそです。

ヒマワリは通常、5~6月ごろに種をまいて、7~8月ごろに花を咲かせるので、ほんと季節はずれのひまわりです。(ひまわりの品種「太陽」にちなんで、このあたりは、「太陽の里」と名付けられています)。

ここでは、8月中旬に種をまくそうですが、ちゃんと育つんですね。

コスモスとの取り合わせもほんと綺麗です。

で、以前このブログでもあった、菜の花とサクラのマッチング~を思い出しました。

http://takatsuki.osakazine.net/e38565.html
2008年10月30日 09:50
上ひら さん

このひまわりの品種と「太陽の里」のこと知りませんでした。
ヴァン・ゴッホの太陽とひまわりですネ。

コスモスは咲いたか、ひまわりはまだかい…って何かミスマッチング面白さがあります。
2008年10月30日 11:04
投稿者:Sera
とっつあんさん、きれいですね~今年はヒマワリとコスモスが一緒に咲いてよかったです。
去年はコスモスが満開なのにヒマワリは咲いていませんでした。一緒に咲くように
するのも難しいのでしょうね。これからは「太陽の里」と呼びます。
2008年10月30日 19:39
投稿者:emuemu
うわぁ~~キレイですね~☆
「太陽の里」とはまた良い名前ですね^^
次の連休中に見に行けたらいいあなぁ♪♪
2008年10月30日 19:47
Seraさん

「太陽の里」は知りませんでした。
ほんとうに今年は最高の競演です。
2008年10月30日 22:18
emuemuさん

「太陽の里」ほんとうに良い名前ですネ。

この土日に摘み取り販売があるので、花は少なくなってしまいます。
早めに行かれたほうがいいと思います。
2008年10月30日 22:21
投稿者:せいろう
素晴らしい景観ですね。
ずっと前、観に行ったときはコスモスだけでしたが、ヒマワリも添えて、実にキレイですね。

一昨日京大農場を通りましたら、色づきだしたイチョウを描いているグループを見かけました。

キレイ!キレイ! と言うと、ますますキレイな景色になっていきますね。

人間も、キレイ!キレイ! と言っていますと、よりキレイになるのでしょうね。きっと!
2008年11月01日 11:42
せいろう さん

いちょうも、黄色く色づき始めましたネ。

そうですか。私もそのように言って貰うと少しは、ましになるでしょうか。
でも、人間は、見栄えではなく、心が大事ですネ。
自力で努力します。
2008年11月01日 16:53
投稿者:カオル
コスモスとひまわりのコントラストが目を惹きました。

ひまわりの黄色とコスモスのほのかな赤色がなんとも綺麗な風景を作り出していますね。
「太陽の里」というところがあるのは私も始めて知りました。
2008年11月05日 18:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。