高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年06月19日

竹林整備のお手伝い

寺社の景観

竹林整備のお手伝い

里山ネットワーク恒例の近所の保育園の児童とのコラボで一乗寺さんの竹林整備日です。

竹林整備のお手伝い
竹林整備のお手伝い

気お付けのお話を聞きスコップを持ってボランティアのおじさんと竹林に入りました。

竹林整備のお手伝い竹林整備のお手伝い
 
ど根性筍や珍しい筍もありました。
 
整備手伝いのご褒美は80人で力を合わせて掘った筍と竹細工の竹とんぼです。

撮 影 日  2008年4月28日
撮影 場所  梶原2丁目(地図
投 稿 者  高さん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
竹林整備のお手伝い



同じカテゴリー(寺社の景観)の記事画像
一乗寺の紅葉
一乗寺の桜と楠の巨木
檜尾山春日神社
手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」
春らんまんの富田の”桜まつり”
富田第27回「桜まつり花の野点」
同じカテゴリー(寺社の景観)の記事
 一乗寺の紅葉 (2021-12-08 13:43)
 一乗寺の桜と楠の巨木 (2020-04-13 11:35)
 檜尾山春日神社 (2019-12-27 12:53)
 手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」 (2019-08-19 18:39)
 春らんまんの富田の”桜まつり” (2019-04-12 17:10)
 富田第27回「桜まつり花の野点」 (2018-04-11 14:08)

Posted by 高槻市  at 08:10 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:kishie
以前、竹林整備をされているとお聞きしましたが、このことだったのですね。

里山ネットワークという組織があるのは知りませんでした。

6/21 22 に近江八幡で竹林景観ネットワーク研究集会というのが開催されると聞いています。
興味深い集会だなぁと思っているのですが、里山ネットワークの方も参加されるのでしょうか?

竹林整備をしないで放置しているとどうなるのか?今まで考えたこともありませんでした。

保育園児がお手伝いしているとは頼もしいですね。
2008年06月19日 13:12
投稿者:上ひら
大きなクスノキをバックに、色とりどりの子どもたちの運動帽がいいですね。

ちなみに、このクスノキは、高槻市の高さ29m、樹齢約780年だそうです。

で、竹林は綺麗ですが、手を入れないとしっぺ返しも怖いようです。

手入れされず放置された荒廃竹林では地下茎が枯死し、浅い根になって、土壌侵食や土砂崩壊の危険性が高くなるようです。

参考:http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/midori/tikurin/2_seibi/2_seibi.htm
2008年06月20日 10:16
投稿者:せいろう
一乗寺には行きましたが、こんな竹林があるとは知りませんでした。
「里山ネットワーク」さんの活動、敬服いたします。もう10歳若ければ参加したいところですが…。
楊梅山国有林を拠点にご活躍とか。楊梅と書いて「ヤマモモ」と読む。ヤマモモの木が沢山あるのでしょうか?
ヤマモモは私の生まれ故郷の花。そろそろヤマモモの実が熟す頃。母の存命中は故郷の味覚を送ってくれましたが、ヤマモモだけは送ってくれませんでした。それだけ足が早いのがヤマモモ。
ヤマモモは木に登って食べるのが一番です。但し、ビワとは違って木に粘りがありません。折れやすいので、ご注意!
ヤマモモは庭木としても人気がありますが、たいがい実が生りません。一昨年、私の散歩道にある公園の土手に大きい実が生るヤマモモを見つけました。
2粒、3粒、いや20粒、30粒、頂いて故郷を偲んでいます。今年もボチボチかなぁ~。場所はヒ・ミ・ツ(^^♪
2008年06月21日 06:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。