2019年08月19日
手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」
寺社の景観
高槻市富田では、地元の諸団体が参加団体となり、富田フェステバル実行委員会が編成されます。
令和元年は、8月10日(土)に開催され盛況のうちに終了しました。
開催迄には事前の準備・調整会議を重ねられます。
住民参加は、会場及び周辺の清掃から始まりました。
当日(10日)は、富田公民館前の広場で、アトラクション用ステージの設営や参加団体の模擬店用テント、
テーブル・イスの組み立て等から始まり午後3時からの本番開催に備えました。
最初に、来賓の方々の紹介があり、高槻市長の挨拶が有りました。
_1.jpg)

アトラクションとして、地元の小学生・中学生・高校生の音楽演奏が行われ、多くの父兄・お友達や住民で場内が埋まった。



各種ゲームやお楽しみ抽選会も、中学生や高校生の支援をえて楽しい催しが、夕日が沈み暗くなるまで続きました。
高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」と富田商店街のマスコットキャラクター「富ちゃん」は、
お子さんに大人気でいつもついて回って離れませんでした。


夕日が沈んだ会場には、提灯や庭燈篭で照明され、
和太鼓の演奏や“はにたん音頭”で皆が踊り、夜遅くまで楽しい夏祭りでした。


撮 影 日 2019年8月10日
撮 影 場 所 富田公民館前(地図)
投 稿 者 大岡成一(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
令和元年は、8月10日(土)に開催され盛況のうちに終了しました。
開催迄には事前の準備・調整会議を重ねられます。
住民参加は、会場及び周辺の清掃から始まりました。
当日(10日)は、富田公民館前の広場で、アトラクション用ステージの設営や参加団体の模擬店用テント、
テーブル・イスの組み立て等から始まり午後3時からの本番開催に備えました。
最初に、来賓の方々の紹介があり、高槻市長の挨拶が有りました。
_1.jpg)

アトラクションとして、地元の小学生・中学生・高校生の音楽演奏が行われ、多くの父兄・お友達や住民で場内が埋まった。



各種ゲームやお楽しみ抽選会も、中学生や高校生の支援をえて楽しい催しが、夕日が沈み暗くなるまで続きました。
高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」と富田商店街のマスコットキャラクター「富ちゃん」は、
お子さんに大人気でいつもついて回って離れませんでした。


夕日が沈んだ会場には、提灯や庭燈篭で照明され、
和太鼓の演奏や“はにたん音頭”で皆が踊り、夜遅くまで楽しい夏祭りでした。


撮 影 日 2019年8月10日
撮 影 場 所 富田公民館前(地図)
投 稿 者 大岡成一(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 18:39
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。