2015年01月09日
夕暮れ時の利井常見寺
寺社の景観
1月、夕暮れ時の常見寺境内は、特に静かで昼間には見られない光景を展開します。

行信教校「講堂棟」「専精会館」は、平成25年6月21日付で国の登録有形文化財に指定されました。夕刻の一瞬2棟が輝きます。

同じ境内でも場所を変えれば幻想的な風景となります。

太鼓堂は、利井常見寺の門に並んである。
大太鼓を打つことで様々な法事や、催し行事などの開始を知らせたが、現在は聞くことがない。


撮 影 日 2015年1月8日
撮 影 場 所 利井常見寺(地図)
投 稿 者 大岡成一(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m


行信教校「講堂棟」「専精会館」は、平成25年6月21日付で国の登録有形文化財に指定されました。夕刻の一瞬2棟が輝きます。

同じ境内でも場所を変えれば幻想的な風景となります。

太鼓堂は、利井常見寺の門に並んである。
大太鼓を打つことで様々な法事や、催し行事などの開始を知らせたが、現在は聞くことがない。


撮 影 日 2015年1月8日
撮 影 場 所 利井常見寺(地図)
投 稿 者 大岡成一(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 11:43
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。