高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2007年06月04日

この風景を売り出しませんか

農地里山の景観

この風景を売り出しませんか

ここは、樫田の奥の谷池です。
樫田支所から歩いて15分。樫船神社東へ100メートル。樫田の水がめです。モリアオガエルがたまごをするという伝説の池、芥川源流から 300メートル。

この風景を売り出しませんか

ここは天国か。藤の花咲く桃源郷(5月)高槻、誰にも教えたくない秘密の景観八景のひとつです。

この次の「わくわく探検隊」では、ポンポン山には途中のスサノオ神社の大木を見ましょう。本山寺の大木もすごいよ。イチョウの古木もあるよ。この木に抱きつくと胃腸(イチョウ)の調子がよくなるそうです。

撮 影 日 平成19年5月12日
撮影場所 田能(地図)
投 稿 者 中川修一

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
この風景を売り出しませんか



同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事画像
無事収穫しました
そろそろ収穫
秋の収穫を待つ
摂津峡のウォーキング
桜が満開に咲く高槻公園墓地
満開の椿とムクドリ
同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事
 無事収穫しました (2021-10-13 11:16)
 そろそろ収穫 (2021-09-17 13:59)
 秋の収穫を待つ (2021-06-08 17:10)
 摂津峡のウォーキング (2020-05-20 15:08)
 桜が満開に咲く高槻公園墓地 (2020-04-09 11:33)
 満開の椿とムクドリ (2020-03-30 17:45)

Posted by 高槻市  at 09:01 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
奥の谷池の藤も、下の写真の水をはった田んぼ越しにみえる田能盆地もすごく綺麗ですね。(藤棚の藤を見慣れてしまった僕からは、このような天然モンの藤は感激です!)

ちょっと前にもご紹介したのですが、下の写真の田んぼ(=奥の谷池にいちばん近いたんぼ)は、神社のたんぼだそうです。

まず、村の役員さんが、この神社の田んぼに水をはって田植えをしてから、下の田んぼには水を入れると、教えてもらいました。

ありがたい水を運んでくれる水源に近い田んぼは、神様の田んぼ。。神様の田んぼに水を張ってからじゃないと、下の田んぼには水をいれないそうです。

日本人がどれだけ水を大切にしてきたか、自然を神格化して感謝してきたのか、良くわかる風景だな~と思いました。

ちなみに、調べてみると、「水分神社」といって、貴重な水を運んでくれる山々も日本人は神格化していたようです。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%B0%B4%E5%88%86%E7%A5%9E%E7%A4%BE&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenum=1&index=118704400000
2007年06月04日 20:00
投稿者:じゅん
秘密の景観八景すてきですね。
写真を見ているだけで、風や水の音、鳥の声が聞こえてきそうです。
ぜひ、子どもたちに残し伝えたい風景だと思いました。
2007年06月05日 12:46
投稿者:マツサカ
私も藤棚ではない藤を見たことがなかったので驚いたのですが、藤はご存知の通りつる性の植物なので、商品価値の高い柱となるような樹木を覆って光合成を妨げ、幹を変形させたりするため、植林地など手入れの行き届いた人工林では刈り取られたりするそうですることが多いようです。

山林で咲いている藤が、他の木にそういった影響を与えることがあるんですね。
2007年06月14日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション