高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2007年02月05日

バス通りにたたずむ、満開の『山茶花(さざんか)』たち

街路の景観

バス通りにたたずむ、満開の『山茶花(さざんか)』たち

駅に向かうバスが忙しく行きかう公道の街路樹の足元に、今、山茶花(さざんか)が満開で、道行く人を楽しませてくれています。

街路樹は落葉樹のため、冬は葉が無く裸んぼで、淋しい限りなのですが、足元にはそれを補って余りある真っ赤で可憐な山茶花の花達が、この寒い中でも、立派に咲いてくれています。その生命力に脱帽です。

沿道の人も、ゴミ拾いに参加するなど、山茶花の花に負けじと、綺麗な街並みの維持に協力しています。 

バス通りにたたずむ、満開の『山茶花(さざんか)』たち バス通りにたたずむ、満開の『山茶花(さざんか)』たち

ただ、惜しいのは、折角のこの街路樹帯が、同じ公道上でも、有るところと無いところが混在している事です。そのため、統一感ある街路樹景観にはなっていません(街路樹帯を作る物理的なスペースはあるのに!)。

地味かもしれないけれど綺麗な「たかつきの街並み」。これからも大事にしていきたいと思います。

撮 影 日 H18.1.23
撮影場所 八丁西町の公道(医大の北側(バス通り))(地図)
投 稿 者 永尾威

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
バス通りにたたずむ、満開の『山茶花(さざんか)』たち



同じカテゴリー(街路の景観)の記事画像
紅葉と暮らす街
メタセコイア並木4本
芥川宿仇討ちの辻
第2名神 梶原高架橋の工事進捗状況
高槻シティハーフマラソン大会のお手伝いをさせてもらいました。
冬でも温かみのある街路樹
同じカテゴリー(街路の景観)の記事
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 メタセコイア並木4本 (2021-11-24 13:53)
 芥川宿仇討ちの辻 (2019-09-25 11:36)
 第2名神 梶原高架橋の工事進捗状況 (2017-02-03 08:54)
 高槻シティハーフマラソン大会のお手伝いをさせてもらいました。 (2015-01-19 18:00)
 冬でも温かみのある街路樹 (2014-12-20 18:00)

Posted by 高槻市  at 09:11 │Comments(4)

この記事へのコメント
投稿者:マツサカ
山茶花や椿は、花の少ないこの時機に、私たちの目を楽しませてくれますよね。

山茶花も椿もよく似ていますが、山茶花のほうが寒さには弱いようです。また、散り方が違っていて、山茶花はばらばらと花が散りますが、椿はポトッと花首から落ちます。

花首から落ちる花は縁起が悪いので、お見舞いの花には避けた方がいいと言われていますが、潔い散り方が好きだという人もいるようです。
2007年02月05日 14:47
投稿者:上ひら
この山茶花の街路樹帯が、連続していないのは、「痛い」とわたしも思います。

JR高槻駅前のけやきどおりでも、街路樹が連続していません。

一方、京大農場や
http://takatsuki.osakazine.net/e22074.html

南平台日吉台線のこの写真
http://takatsuki.osakazine.net/e22094.html

は、並木が連続してきれいですよね。

でも、そういった緑の多い沿道の方は、例えば秋になると落ち葉で大変だそうです。

並木などが連続する綺麗な【道】。そんな道を少しでも増やせるようにできればと私も思います。
2007年02月05日 23:52
投稿者:こうらい
街路樹って、いろいろな効果があると言われています。(確か何かの本に書いてあった気がします)
・CO2削減効果
・騒音を気分的に和らげている(らしい)・・・・・連続していれば実質遮音壁となり騒音低減効果はあります。
・夏は木陰を作り、根に水を貯めるなどヒートアイランド抑制効果。
・鳥などのコリドー(回廊)として、行動範囲を広げる。
・ドライバーの目の疲れを癒す。
・落ち葉は路面の清掃になるそうです。
反対に不快と思うのは、
落ち葉、毛虫、通行の邪魔など、でしょうか。でもそれらは、管理や道路構造でなんとでもなると思います。
アドプト制度(里親制度)というのがあり、街路樹の里親、道路の清掃などが盛んに行われていますよね!行政の方は市民を上手く活用しましょう!
2007年02月07日 12:42
投稿者:上ひら
自分が「手をかけて」、そして「手入れ」をするから、その場所がいとおしくなるのだと思います。

だったら、できた後に掃除だけをするより、自分たちで「手をかけて」つくったものを掃除するほうが、モチベーションが違うし、その場所への愛着も違ってくるように最近思っています。

つくっていく段階から多くの人の「手がかかる」道路を増やしていくことも大切だと思います。

参考:http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/michi/usituti3.html
2007年02月10日 15:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。