2006年12月03日
空を見上げる。(本照寺にて)
寺社の景観

こうして、ふと空を見上げて、すうっと呼吸したくなる。
たとえば、お寺の境内で。
たとえば、川のほとりで。
そんな場処が、たかつきにもたくさんあります。(^o^)v
撮 影 日 04.12.3
撮影場所 富田町4丁目(本照寺)(地図)
投 稿 者 岩崎卓宏
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 11:39
│Comments(4)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
2006-12-03 22:17:46
富田の意味は、『富んだ田んぼ』らしいです。富田台地の水はけもよく、いい伏流水が豊かな田はたになったそうです。
富田ファンは結構多いようです。
http://web3.ibj.co.jp/~kirin/f/2005/01_01_02.htm
真上を見上げるってそういえばなかなかしないような・・・。
気持ちのいい場所で、空を見上げるってことをしてみようと思いました。
写真を撮られた岩崎さんも、木を組んで作られた直線ではない美しい屋根の反りにしたがって空へとカメラのレンズが移っていったのではないでしょうか?
別アングルです。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi/bunkazai_honshozi-hondo.html
時間があれば、歩いて回りたいなぁと思います。