2009年10月04日
味覚の秋です。
農地里山の景観


彼岸も過ぎ、季節は愈々味覚の秋へとやってきました。
その一番手の栗が完熟し始めました。
栗ご飯や栗料理が楽しみです。
撮 影 日 2009年9月23日
撮影 場所 原(地図)
投 稿 者 Miyo
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 06:31
│Comments(2)
この記事へのトラックバック
望遠鏡で撮ってみました.前のよりは少しはましかと・・.(クリックすると高解像度) オリジナル画像はこちら. 右目用:20時14分撮影,左目用:4時56分撮影 画像の向きを変えてみま...
中秋の名月ステレオ版【ペガサス・ブログ版】at 2009年10月05日 00:08
この記事へのコメント
投稿者:上ひら
Miyoさん、もう栗もこんな感じになっているのですね。栗ご飯はまだですが、おととい銀杏を茶碗蒸しでいただきました。
栗といえば、栗ご飯もいいですが、甘党の私は、栗きんとんに、マロングラッセ、マロンケーキも好きです。
昔は、そんな甘いものがなかったので、栗はさいこーのおやつだったよって聞いたことがあります。
ほんと、実りの秋ですね。
2009年10月04日 18:20
投稿者:Miyo
上ひらさんコメント有難うございます。
上ひらさんの言われる通り栗と言えば「栗おこわ」を思い出します。
村祭りの前日、母が小さな栗の実の皮や渋を取って作って呉れたことなど。
この間、知り合いの人から、栗の渋皮煮を頂きましたが、甘くてとても
美味しかったです。
2009年10月05日 17:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。