高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年09月15日

こちらの稲刈りはまだです

農地里山の景観

こちらの稲刈りはまだです
 頑張っている案山子

高槻の北部の方は稲刈りが大分進んでいるようですがこちら(原近辺)は少し遅いようです。

しかし大分稲穂が垂れており、間もなく刈り取りが始まると思われます。

こちらの稲刈りはまだですこちらの稲刈りはまだです
 お手手つないでの案山子        ミス案山子

此処、「高槻わくわくファーム」稲田では早くも山案山子が立てられており、 刈り取りも目の前です。

撮 影 日  2009年9月14日
撮影 場所  原(地図
投 稿 者  ちーさん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
こちらの稲刈りはまだです



同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事画像
無事収穫しました
そろそろ収穫
秋の収穫を待つ
摂津峡のウォーキング
桜が満開に咲く高槻公園墓地
満開の椿とムクドリ
同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事
 無事収穫しました (2021-10-13 11:16)
 そろそろ収穫 (2021-09-17 13:59)
 秋の収穫を待つ (2021-06-08 17:10)
 摂津峡のウォーキング (2020-05-20 15:08)
 桜が満開に咲く高槻公園墓地 (2020-04-09 11:33)
 満開の椿とムクドリ (2020-03-30 17:45)

Posted by 高槻市  at 11:52 │Comments(3)

この記事へのトラックバック
英語でキャンプを教育キャンプ場でしました.
9月12日13日と摂津峡の教育キャンプ場で一泊をして摂津峡の河原で水遊びをして、原の田んぼに案山子を作ってきました。ツンバ(オース...
英語でキャンプ【高槻ライオンズクラブ物語2009】at 2009年09月16日 09:21

この記事へのコメント
投稿者:kimama
案山子が個性的でいいですね~。
わくわくファームで作ったのでしょうか。
作った人、写真撮った人、ありがとうございます。

ええとこブログの人気blogランキング、7位にアップして数日もっていたのですが、今8位です。
毎日見てます。ここを見た方、応援クリックしましょう~。
2009年09月15日 18:53
投稿者:上ひら
原と樫田では、こんなにちがうのですね(田植えも一ヶ月くらい違いました・・)。そして、わくわくファームのかかしは子供たちがつくったので、楽しげで個性的ですね。

子供たちも、自分が関わって苦労して作ったものは、大切にするでしょう。うちの娘もそうなのですが、自分で食べ物を作る「苦労」を体験などをとおして理解することで、食べ物は残さなくなってきました。

そんで、私が、おばあちゃんに小さいときに教えてもらった、食べることは「命をいただくこと」。「食って漢字は人を良くするって書く。感謝をして食べると人が良くなる!」って言葉・・・。それを娘にも教えました。

そして、私が「いただきま~す」を忘れていると、よこから、「ちゃんと命をいただくねんでぇ~」ってつっこまれて、うれしいやら、はずかしいやらになりました。。

また、ブログランキングもみんなで応援できればいいですね。一日、1IPで一票です。ぜひ、応援してくださ~い。。
2009年09月15日 23:23
投稿者:ちーさん
TB有難うございました。
英語教育キャンプで色々な教育をなさるのですね。
案山子も作られたとは。しかし、良い思いでになる事でしよう。
Kimamaさん、上ひらさん 有難うございます。
この案山子は教育キャンプで作られた様で思いもよりませんでした。
稲の取り入れが終ったなら案山子のコンクールでも開いたら面白いでしょうね。私の3年程農業をしましたが、食べ物を作る苦労や又出来た喜びも経験して、食べ物の大切さがよく分かります。
2009年09月16日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。