2009年02月02日
安岡寺のお火渡り
寺社の景観
勢いよく燃える護摩の火.
雨が心配されましたが安岡寺の初護摩が焚かれ多数の参拝者が見守る中厳粛に行われました。
護摩儀式場 儀式を見守る参拝者達
お守やお札などに煙を当てて清める お火渡り
神峰山寺と特に異なった事は有りませんでしたが、高槻市長(代理)を初め、多くの来賓が見えていました。
撮 影 日 2009年2月1日
撮影 場所 浦堂本町(安岡寺)(地図)
投 稿 者 ちーさん
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 01:57
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
で、話はすこし変わりますが、護摩といえば、阪神タイガースの新井選手が精神修養のためにやってはるのをニュースでみました。
新井選手は、鹿児島市の最福寺で護摩行に臨んでいるようで、5年つづけているようです。。
--------------------------------
「逃げたら、絶対に自分は駄目になる」と、灼熱(しゃくねつ)の炎の前で精神を鍛錬した。
顔がゆがんだ。意識がもうろうとすることさえあった。だが、新井の心は最後まで折れなかった。「心と体を鍛えている。ここ一番で駄目だと思うのと、絶対に何とかしてやるという気持ちが沸くのとでは全然違う」。(中日スポーツより)
-----------------------------------
こういった修行ができる護摩が、高槻にもあったらいいのになぁ~と思いました。(あるのでしょうか??)