高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2009年01月07日

本山寺の初寅

寺社の景観

本山寺の初寅

1月3日に本山寺の初寅がありましたので子供をつれて見に行ってきました。

本山寺の初寅

豪快に護摩を焚き、その後参加者全員で火渡りをさせていただきました。
期待以上の迫力に、来年以降も毎年参加しようと思いました。

撮 影 日  2009年1月3日
撮影 場所  原(本山寺)(地図
投 稿 者  からごん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
本山寺の初寅



同じカテゴリー(寺社の景観)の記事画像
一乗寺の紅葉
一乗寺の桜と楠の巨木
檜尾山春日神社
手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」
春らんまんの富田の”桜まつり”
富田第27回「桜まつり花の野点」
同じカテゴリー(寺社の景観)の記事
 一乗寺の紅葉 (2021-12-08 13:43)
 一乗寺の桜と楠の巨木 (2020-04-13 11:35)
 檜尾山春日神社 (2019-12-27 12:53)
 手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」 (2019-08-19 18:39)
 春らんまんの富田の”桜まつり” (2019-04-12 17:10)
 富田第27回「桜まつり花の野点」 (2018-04-11 14:08)

Posted by 高槻市  at 07:58 │Comments(7)

この記事へのコメント
投稿者:kishie
からごんさん、

はじめまして。
私もあの日同じ場所から拝見しておりました。
初めて参加したので、次から次へと繰り広げられる儀式は驚きの連続でした。
今年は特に火渡りをされた人が多いそうで、それだけ厳しい年明けとなったからだとおっしゃる方がいらっしゃいました。

すぐ近くの木立に火が燃え移るのではと心配するほど豪快に燃える火。
あたりが真っ白になり、高く高く立ち昇る煙の渦。

きっと、私たちの願いは、しっかりと天に届いたことでしょう。
2009年01月07日 14:17
投稿者:ちーさん
本山寺には参拝致しませんでしたが神峰山寺の初
寅には是非参拝してお陰を頂きたいと虫の良い事を
思っております。
唯、心配なのはお天気具合です。
2009年01月07日 17:36
投稿者:からごん
kishieさん
 本当にすごい炎でしたね。私も木が心配になっていました・・・。
息子(6歳)も興味深かったようで、一番前に出て、1枚目の写真を撮ってれました。
火渡りを体験し、山伏の方に背中を叩いて頂き、
身も心も軽くなり、今年もがんばろうという気になれました。

ちーさん
 現時点での、9日の降水確率は40%・・・微妙なところですね。
でも苦労が多いほうが、ご利益も大きいやもしれません・・・。
2009年01月07日 21:13
投稿者:カオル
火渡り、実はとても興味があって今年はどこかの機会で参加してみたい、と思っていたのに残念ながら行けませんでした。

沢山の方の願いが聞き届けられて、今年一年稔りある年にしたいですね。
2009年01月08日 09:32
投稿者:せいろう
私も初めて見たときは護摩の火勢に仰天しました。生の枝葉があのように激しく燃えるとは思ってもいませんでした。生木には油が含まれているんでしょうね。

最初手桶の液体を掛けたときは、油を掛けて更に燃えるようにしているかと思いましたが、あれは水なんですねぇ。水を掛けて火勢を抑えているんですね。

不浄なもの、邪気、全ての悪いものを焼き尽くして清浄にしてくれる護摩に祈願することは、年頭の心を引き締めてくれますね。
2009年01月08日 16:56
投稿者:いわけん
私も参加しました。本山寺のは二回目ですが、神峰山寺や安岡寺でも同様の事をやっていたとはこのブログで初めて知りました。採燈以外にも、行者の問答や着火前の弓矢による悪魔祓い(?)、一般参加者による火渡り、最後の餅撒きなど、色々見せ場があって楽しめます。はずれ無しの福引もみんなの大きな関心事のようでした。
2009年01月12日 15:06
投稿者:とまと
高槻に長年住んでいて 一度 行きたいと思いながらーー

護摩 豪快な炎 火渡り 来年は 是非行って観たいです
2009年01月14日 14:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。