高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年12月01日

伊勢寺の紅葉

寺社の景観

伊勢寺の紅葉
伊勢寺の紅葉伊勢寺の紅葉

静かな雰囲気がただよう伊勢寺は竹林に映える紅葉が素晴らしい。

撮 影 日  2008年11月27日
撮影 場所  奥天神町1丁目(伊勢寺)(地図
投 稿 者  あきやん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
伊勢寺の紅葉



同じカテゴリー(寺社の景観)の記事画像
一乗寺の紅葉
一乗寺の桜と楠の巨木
檜尾山春日神社
手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」
春らんまんの富田の”桜まつり”
富田第27回「桜まつり花の野点」
同じカテゴリー(寺社の景観)の記事
 一乗寺の紅葉 (2021-12-08 13:43)
 一乗寺の桜と楠の巨木 (2020-04-13 11:35)
 檜尾山春日神社 (2019-12-27 12:53)
 手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」 (2019-08-19 18:39)
 春らんまんの富田の”桜まつり” (2019-04-12 17:10)
 富田第27回「桜まつり花の野点」 (2018-04-11 14:08)

Posted by 高槻市  at 08:10 │Comments(2)

この記事へのコメント
投稿者:ちーさん
神峰山寺の紅葉も綺麗ですが、伊勢寺の紅葉も負けず劣らず
見応えがありますね。
伊勢寺の前はよく通りますが気が付きませんでした。
高槻には素晴らしい景観ポイントが沢山あり、今後が楽しみです。
2008年12月01日 21:21
投稿者:せいろう
”難波潟 みじかき芦の ふしの間も あはでこの世を 過ぐしてよとや”

最初の愛にやぶれた伊勢は、やがて変身。美貌と才気に磨きがかかる。
宇多帝の寵を受け、帝御隠れ後は、帝の第四皇子敦慶親王になだれるように傾く。百人一首に選ばれたこの歌はその頃の心情でしょうか?

キレイなモミジ、しなやかな枝ぶり、緑の刈り込み、瑞々しい竹林、伊勢にふさわしいお寺ですね。維持管理に敬服です。

それに比べ、能因塚は寂しい。
伊勢より100年ほど後に生まれた能因は、各地を旅しましたが、伊勢を尊敬し慕っていたので、晩年は古曽部に住みついたとされていて、高槻城主永井直清が能因の顕彰に力を注いだというのに…。
せめて、塚へ行く道を広くしてほしいと思います。
2008年12月03日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。