2008年10月09日
メタボ案山子
農地里山の景観
私に良く似た、メタボ案山子が秋の実りを守っている。
撮 影 日 2008-10-1
撮影 場所 西之川原1丁目(あくあぴあ芥川の前)(地図)
投 稿 者 西政秋
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:10
│Comments(4)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
西之川原にも案山子さんがおられるのですか?
スズメに食べられないように守ってくれてますね。
とても良い風景!
来年も見られるといいですね!
メタボといってもウエストもしまっていて、腹だけでてるので、タイプとしては内臓脂肪型かな?(西さんも?)
私も最近になって初めて案山子をつくりましたが、藁をうまく使って、いろんな体型にできますよ。。。
また、子どもが作った案山子のコンテストもありますよ。(わくわく探検隊の子どもたちの作品)↓
http://takatsukiwakuwaku.blog95.fc2.com/blog-entry-555.html
身体のことより、顔を見て下さい。やさしそうで雀が寄ってきそうです。
そう。メタボの人は総じてやさしい顔なんですよ!