2008年09月02日
青い「むべ」の実・他の果実
農地里山の景観
↑むべ


↑あけび
知り合いの人より、「むべ」と言う珍しい果実の木が有ると聞き、訪れました。
成熟するのは2ケ月先だそうで再度の訪問する事をお願いしておきました。
実が熟すると紫色に変化するそうで、味覚は「あけび」の方が良さそうです。(序に「あけび」も撮りました。)
撮 影 日 2008年8月25日
撮影 場所 原(地図)
投 稿 者 Noriko
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:13
│Comments(11)
この記事へのトラックバック
子どものころ鹿児島に住んでいたのですが、あるとき紫色の種を食べるへんな食べ物をすすめられ、「これなあに?」ときくと「んべ」(私にはこう聞こえました)と教えられました。「ん...
んべ【わがまち】at 2008年09月03日 12:13
この記事へのコメント
投稿者:Sera
Norikoさん、大きな実ですね!それにたくさん生っていますね。これが紫色になったらどんな風になるのか、興味津津ですw(゜ー゜;)wワオッ!!
あけびやむべやいろんな実がなる秋が楽しみです。
2008年09月02日 16:00
投稿者:いわけん
なぜ「むべ」というのか検索したところ、その昔天智天皇が蒲生野に狩をされた際、土地の老夫婦が長寿の霊果として献呈したのを召し上がって、(長寿の霊果というのも)「むべなるかな」とおっしゃったから、だそうです。こじつけかも知れませんが、古代から人々が体にいいと思って食べてきたことが想像できます。「長命樹」という別称の由来は、幼木は3~5枚葉、生長すると5~7枚葉になるので、七五三に因んだそうです。
2008年09月02日 20:30
投稿者:ちーさん
Norikoさん、早く熟すとよいですね。広辞林で「むべ」を検索すると郁子・野木瓜」と、ややこしい名前がでてきました。花は5月頃咲き、佳香があり、果実は暗紫色で甘く食用。根や茎は薬。
これからもドンドン応募して下さい。
いわけんさん いろいろと教えて頂き有難うございます。
2008年09月02日 21:30
投稿者:kimama
関西にもあったんですね。子どものころ鹿児島でこの食べ物を「んべ」と教えられました。「むぅんべ」の「むぅん」を早口で言ったような発音だったと思います。食べたのはそのとき一度きりでそのあと、あけびは見ても「んべ」は見たことなかったです。
2008年09月03日 12:16
投稿者:せいろう
「あけび」は子供の頃、裏山で採りましたし、懐かしさもあり数年前に2本植え、毎年食べていますが、「むべ」なるもの初めて知りました。長寿を祝う贈り物として人気があるそうですね。一度食べて「むべなるかな むべなるかな」と言ってみたいものです。
2008年09月03日 17:16
投稿者:noriko
皆さん、沢山のコメント有難うございました。たかが「めべ」と思っておりましたが、いろいろな事を教えて頂き、恐縮です。
このお家の前は時々通りますので「むべ」の熟し具合が見られます。楽しみです。
2008年09月04日 14:57
投稿者:カオル
こちらに住んでからアケビなんて見ることもなかったのに・・・と驚きました。ムベは流石に知らなかったのですが、アケビと同じような味がするのでしょうか??
2008年09月09日 08:48
投稿者:noriko
コメント頂きながらご返事が遅れ、申し訳ありません。「ムベ」の味についてお家の方にお聞きしたところ、」味はやや甘味があるが「アケビ」の方が少し美味しいとの事でした。
又、10月下旬~11月初めに実が熟すと薄紫色になるそうです。
2008年09月30日 22:21
投稿者:kimama
わたしが鹿児島で食べた「んべ」は、はっきりと紫色していました。最近はアントシアニン人気で紫色の食べ物の普通ですが、当時は紫の食べ物は不気味だったはずなのに、不味かったという記憶ではありません。
鹿児島では30年前でも紫芋は美味しい芋という認識だったので紫に抵抗が少なかったかもしれません。
一度しか食べたことがないけど、アケビによく似ていると思います。
2008年10月01日 22:13
投稿者:kimama
連続コメント失礼します。http://pub.ne.jp/u7248362/?entry_id=1347528
こういうとこを見つけました。
「したがって、私どもが食するのは「むべ(鹿児島弁:うんべ)」とか・・・」
ここでは「んべ」ではなく「うんべ」と表記されています。
鹿児島の人が書いた「うんべ」の記事を初めてみました。嬉しい!
2008年10月01日 22:26
投稿者:ちーさん
大分昔の事ですが私の田舎でも紫色をしたサツマイモがあり、中も紫色をしており、実もコリコリして美味しかった事を覚えています。
2008年10月02日 15:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。