2008年07月12日
高槻の土で・・・高槻の木で・・・(その弐)
農地里山の景観

いまは、窯を作って、家を改修している途中。大工さんしかできないところは大工さんにお願いしているけど、自分たちでできることは、自分たちで手作り。
土壁も自分たちで竹を編んで、土と藁をまぜてつくった。
いまは、今年の夏~秋の窯開きを目指して工事中です。


「高槻の土で、高槻の木でヤキモノをつくる」。
自分で近くの土で焼いてみた・・・・・。そしたらいけた!
そして、木の選定とかも「市民林業士」をとって、自ら学んだ。
生まれ育った、高槻の土と木でまもなくヤキモノができる!
訪問した私たちもすっごく嬉しい気分になりました。
撮 影 日 2008年6月22日
撮影 場所 中畑(地図)
投 稿 者 ええとこブログ樫田取材部隊
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 14:37
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
すばらしいですね。
樫田だからこそ出来るのでしょうね。
何だか応援したいですね♪