2016年12月07日
自治会員によるみんなの富田文化祭
市街地の景観
2016年11月19日(土)・20日(日)は富田第19回文化祭でした。
例年前日の金曜日の午後から自治会員の役員が準備に入り、午後3時ごろから自治会員が自ら展示品を持ち込み陳列します。

自治会員の絵画・書道・手芸品等多岐の展示となります。


地域の小・中・高校などの生徒の作品も展示されます。
お茶室では、抹茶を頂くことが出来ます。

テーブルの上にはいつも会員の手作りの飾り物が置かれています。

地元の中学生がお茶の先生たちに教わりながらお手伝いをしています。
会場の外では朝早くから朝市が開かれ、室内では甘酒で体を温めることも出来ました。

撮 影 日 2016年11月19日
撮 影 場 所 富田公民館(地図)
投 稿 者 大岡成一(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
例年前日の金曜日の午後から自治会員の役員が準備に入り、午後3時ごろから自治会員が自ら展示品を持ち込み陳列します。
自治会員の絵画・書道・手芸品等多岐の展示となります。
地域の小・中・高校などの生徒の作品も展示されます。
お茶室では、抹茶を頂くことが出来ます。
テーブルの上にはいつも会員の手作りの飾り物が置かれています。
地元の中学生がお茶の先生たちに教わりながらお手伝いをしています。
会場の外では朝早くから朝市が開かれ、室内では甘酒で体を温めることも出来ました。
撮 影 日 2016年11月19日
撮 影 場 所 富田公民館(地図)
投 稿 者 大岡成一(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:55
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。