2012年08月09日
いただいています
街路の景観
数年前バス停の東側に、社名をしょっちゅう目にしている工務店が来た。ほどなくバス停側にコスモスを植えてくれた。可憐な花が秋風とたわむれた。
その後、チュウリップ、ヒマワリと季節に合わせて花を植え咲かせてくれる。今はヒマワリが満開だ。

日陰をいただいています

バスストップは喜怒哀楽を秘めてバス待ちをするところ。季節ごとに植え替えてくれる花々が、焦燥や不安を鎮め、また無聊も慰めてくれる。いただいているのは日陰だけではありません。ありがとうございます。
撮 影 日 2012年8月8日
撮 影 場 所 市バス上成合・川久保線バス停「旭橋」(地図)
投 稿 者 永野晴朗
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

その後、チュウリップ、ヒマワリと季節に合わせて花を植え咲かせてくれる。今はヒマワリが満開だ。

日陰をいただいています

バスストップは喜怒哀楽を秘めてバス待ちをするところ。季節ごとに植え替えてくれる花々が、焦燥や不安を鎮め、また無聊も慰めてくれる。いただいているのは日陰だけではありません。ありがとうございます。
撮 影 日 2012年8月8日
撮 影 場 所 市バス上成合・川久保線バス停「旭橋」(地図)
投 稿 者 永野晴朗
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 17:00
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
植物が作る陰は、涼しさが増しますね。
写真をみせていただき、ありがとうございます。
夏の清涼感を表す言葉に「緑陰」があります。
緑陰放談・緑陰講座・緑陰読書・緑陰昼寝…。
街をはさんで、南に大河淀川、北に摂津連山、高槻は、いたる所に緑陰有り。まことに高槻はええとこです。
私は身近な景観しか紹介できませんが、kimamaさんを含め若い方々がフレッシュな感性で高槻の魅力を引き出し、紹介してくださることをを期待しています。