高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2007年06月22日

高射砲台跡?

歴史が偲ばれる景観

高射砲台跡?

春4月。成合の磐手橋の近くの田んぼに、色鮮やかなサクラの背後に倉庫らしきものがあります。
高槻にあった、旧陸軍工兵第四連隊の高射砲台跡との話があります。(本当かどうかわかりません)

高射砲台跡?

今は倉庫みたいな使い方がされているようですが、近くの綺麗な花が、なにかその歴史を物語っているような感じもします。

撮 影 日 2007年4月13日
撮影場所 成合南の町(地図)
投 稿 者 雅人

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
高射砲台跡?



同じカテゴリー(歴史が偲ばれる景観)の記事画像
春秋の装い
秋の盛り付け
秋の佇まい
テッセンの花を高槻城に返り咲きさせませんか?
晩秋の”紅葉のきれいなまち”富田
晩秋の小雨の中の今城塚古墳公園の紅葉
同じカテゴリー(歴史が偲ばれる景観)の記事
 春秋の装い (2020-12-23 13:00)
 秋の盛り付け (2020-12-23 12:59)
 秋の佇まい (2020-11-24 16:22)
 テッセンの花を高槻城に返り咲きさせませんか? (2020-02-21 18:17)
 晩秋の”紅葉のきれいなまち”富田 (2018-11-13 10:33)
 晩秋の小雨の中の今城塚古墳公園の紅葉 (2017-11-28 13:00)

Posted by 高槻市  at 09:45 │Comments(5)

この記事へのトラックバック
続きの砲台跡
戦争中に呉への空襲を防ぐ為に砲台があったんですねぇ。
70年ぐらい前の話かぁ・・。
早速、登ると砲台跡が草に覆われて静かに時を過ごしてる。
誰も来ないんでしょう...
上蒲刈の大平山へ(高射砲台跡)【帰って来た遊び人の自転車、映画、読書、鬼嫁日記】at 2007年06月22日 20:19

この記事へのコメント
投稿者:miles
いわくありげな「構造物」ですね。
写真ではコンクリートが新しそうにも見えるのですが。
表面にはポツポツと丸いくぼみもあって、型枠のセパレータの跡のようでもあります。
ひょっとして、意外に新しいものかもしれませんよ。
でもそうなると、誰が、何のためにつくったのか謎です。
ただ、「旧陸軍工兵第四連隊」といやにリアルなのも気になります。
真相が気になります。
2007年06月22日 12:51
トラバありがとうございます。
どうかなぁ?
サイズが小さい様に思いますが
大きさはどれぐらいですか?
2007年06月22日 20:23
投稿者:magamik
トラックバックありがとうございました。
近くですので、一度みにいってみます。
2007年06月22日 23:50
投稿者:上ひら
>gogo_yellow_bicycle様

はじめまして。

そんな大きくはなく、長さで3メートルないくらいだと思います。

milesさんがおっしゃるように、コンクリート部分の下部は、セパレーターの跡のような??

真意のほどはどうなんでしょう?


>magamik様

成合の「高射砲台跡」については、下のページにも同じような記述があります。

http://www.tcn.zaq.ne.jp/sakitaka/kentiku3/kousyahou.html

もしご近所で、ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ、その真意をおしえてください。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2007年06月23日 14:06
投稿者:kan
本日行ってきました。
最近撤去されたとのことでありませんでした。

やはり早く行かないとだめですね。
2010年06月20日 16:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。