高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2011年06月20日

芥川の話パート1

河川・水辺の景観

芥川の話パート1

年間降水量1500ミリ高槻の面積105平方キロ、この水を大阪湾に導いているのが芥川。
芥川流域面積53平方キロ、高槻市内の半分。安威川の流域面積165平方キロ、安威川は芥川の3倍の川です。

ちなみに保津川の流域面積2300平方キロ、つまりそれだけたくさん水が流れているということです。

それでは芥川に一秒間に流れている水は毎秒何リットルでしょうか?

芥川の話パート1

答えは
1.5メートル(深さ)X53000000平方メートル=79500000立方メートル(年間降水量)
一年は365日x24時間x60分x60秒=31536000秒
79500000/31536000=0.252立方メートル毎秒

つまり平均252リットル毎秒の水が流れているのです。毎日同じ量が流れていないのはご存知のとおりです。
雨の日は100倍以上です。

例えば北部の20平方キロで一時間100ミリの雨が降ったとしたら、芥川の水量は
0.1メートルx20000000平方メートル=200000立方メートル
一時間x60分x60秒=3600秒
200000/3600=55.5立方毎秒

平時の222倍の水量です。大雨のときはこんな感じです。しかもそのときは前日から降っていたりするのでこれ以上かも知れません。ちなみに原子力発電所で二次冷却に使われている海水は毎秒50トンと言われています。芥川の水の量の一番多いときの量の海水で冷却されています。

もし芥川で水遊びをされるなら、雨上がりの翌々日がお勧めです。
水はきれいし水量は豊富です。つまり、晴れの日が続くと毎秒250リットルから減っていきます。

撮 影 日   2010年9月5日
撮 影 場 所  原(摂津峡)(地図
投 稿 者   中川修一

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
芥川の話パート1



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 09:00 │Comments(4)

この記事へのコメント
投稿者:やましたさんです。やましたさんです。
小さい時、泳ぎに連れてってもらってました。結構たくさん泳ぎに来てるんですね
2011年06月20日 11:29
投稿者:SHU
写真のところは少しだけ深みになっています。1.5mくらいの深さで小学生にはちょっと足が立ちません。でもお構いなしに遊んでいます。もちろん大人が見守っています。芥川は小さな川ですので、こんなところは何箇所もありません。でもおお雨の日は暴れます。毎秒50トン、こわくて近づいてはいけません。
2011年06月21日 14:52
投稿者:asa92
私も小学校の時代に町内の子供会で毎年泳ぎにつれていってもらいました。
今はときどきするハイキングコースになっています。夏は歩かないので、この情景をとても懐かしくおもいました。今でも泳ぎに来ておられるのですね。
2011年06月22日 07:03
投稿者:こうじかび
懐かしいです。今は高槻とは遠く離れた所に住んでいますが、1973年からしばらく中学生の頃、摂津峡で泳いだり、釣りをしたり、バーベQをしたりしました。

私がよく行ったのは下の口のあたりですが、上の写真は原となっているので違う場所ですかね。その頃の下の口はかじかが鳴いていて、かじか荘という料理旅館がありました。
2011年08月10日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。