2011年01月08日
美フォー&アフター
市街地の景観
↑アフター
阪急電車高架下が美装化されています。

↑ビフォー(過去の写真をお借りしました。)
比べてみると一目瞭然。
京都造形芸術大学の学生の力を得て広場のペイントを行ったそうです。
この空間をブルージャズスクエアと呼んでいます。
撮 影 日 2011年1月7日 他
撮 影 場 所 北園町(地図)
投 稿 者 まつお
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 09:00
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
全く知りませんでした。
それも学生達の手によって新しく生まれ変わった
というのはすばらしいですよね。
これからもドンドン、新しい力で高槻の街が
活気付けば嬉しいです
また、みんなのくつろぎの場所ができましたね。
ここは、ジャズストのステージとして有名ですね。
いつも、ここは喫煙所のようになっており、息を止めて速足で歩いているんで、気が付きませんでした。
公共の場所だけでなく、人の吐き出した煙草の煙は、お断りであるのが当たり前の社会になるのは、なかなかのようですね。
でも、新しい場所にも、灰皿があるのでしょうかね。
とりあえず、きれいになったのは、よかったと思いますが・・・喫煙者に迎合せざるを得ないのは悲しいですね。