高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2010年03月02日

成合山の稜線

農地里山の景観

成合山の稜線

成合の山の稜線が優しいシルエットを描いて夜が明ける。 冬の山は一ヶ月たっても変わらない。
「山眠る」とはよく言ったものだ。

しかし… 眠っているようでも、木々は枝先の冬芽まで温かい樹液を運んでいることだろう。

成合山の稜線

稜線には鉄塔が何本も立ち、送電線が続いている。屹立する鉄塔に男性美、たわむ送電線に女性美を感じる。

遥か彼方で生まれた電気が家庭まで送られるわけだが、ここはその中間点。 いずこまでの旅になるのでしょう。

撮 影 日  2010年2月20日
撮影 場所  成合東の町(地図
投 稿 者  永野晴朗

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
成合山の稜線



同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事画像
無事収穫しました
そろそろ収穫
秋の収穫を待つ
摂津峡のウォーキング
桜が満開に咲く高槻公園墓地
満開の椿とムクドリ
同じカテゴリー(農地里山の景観)の記事
 無事収穫しました (2021-10-13 11:16)
 そろそろ収穫 (2021-09-17 13:59)
 秋の収穫を待つ (2021-06-08 17:10)
 摂津峡のウォーキング (2020-05-20 15:08)
 桜が満開に咲く高槻公園墓地 (2020-04-09 11:33)
 満開の椿とムクドリ (2020-03-30 17:45)

Posted by 高槻市  at 08:23 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:kimama
永野さん、おはようございます。

例えば、高槻市内のJR車内から北側を見ると、緑の稜線にほっとします。
2月26日だったか、朝、お天気が悪かったのですが、
稜線の重なりのところ、きっと霧だと思うのですが、白くもや~っと煙って???自然の営みを感じました。

ときどき山を見て目を休ませてもらっています。

写真ありがとうございます。
2010年03月03日 09:18
投稿者:永野晴朗
kimamaさん、コメントありがとうございました。

山の裾野で生まれましたので、視界にいつも山がないと落ち着きません。

もう直ぐ、山は笑います。
そうする、いっそう目を休ませてくれます。そして山菜を提供してくれます。

山は入って良し、眺めて良し、ですね。
2010年03月04日 14:57
投稿者:ちーさん
晴朗さん 
お早うございます。本当に山は正に眠りから覚めて笑いそうですね。人間の方は未だ覚めませんが。春→夏→秋→冬と一年はあっと言うまに過ぎてしまい、いつも追っかけられているようです。

桜の花見でもしてのんびりしますか。
2010年03月05日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。