2009年11月16日
第36回高槻市農林業祭に行ってきました。
農地里山の景観

今年もこの七五三の時期に行われる農林業祭には毎年欠かさず行っていますが、昨日は午前中の雨でグランドがぬかるんでいると思い、二日目の15日に早朝から出かけて来ました。


着いた時はすでに大勢の人が来ており、先着500名の福引券を並んでもらいガラガラをしましたが残念ながら、ハズレでポン菓子を貰いました。

9時からは高槻市長も来賓として参列して挨拶の後表彰式が行われました。

農産物も市価より格安で販売されていましたので、皆さん多くの人が買っておられました。
私も焼きそばなどを買って食べてから、菜園で使用する「敷き藁」を購入して帰ってきました。
撮 影 日 2009年11月15日
撮影 場所 野見町(地図)
投 稿 者 ユキオ
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:18
│Comments(2)
この記事へのコメント
投稿者:kimama
ユキオさん、おはようございます。農作物の品評会を見に行ったことはありませんので、興味津々です。
ずらりと柿が並んでいるのが壮観で、柿を食べたくなりました(^^)
2009年11月16日 09:54
投稿者:せいろう
高槻には一年を通じていろいろ行事があり、楽しめますが、私のお気に入りは、この農林祭です。家庭菜園を始めた頃、「鹿ヶ谷かぼちゃ」を品評会に出したことでした。
品評会に出された作品は、出品者の了解を得て市内の施設に贈られると聞いて、温かい思いをしたことでした。
姉妹都市の出品物も楽しみでした。
今年は野暮用があり、行けませんでしたが、来年は必ず…。
2009年11月17日 06:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。