2006年10月10日
コスモスロードへ行きました!
農地里山の景観

10月8日にミナミ自然発見グループでコスモスロードへ行ってきました。
赤・白・桃色の三色のコスモスがたくさん咲いていて、風にゆらゆらと揺れる様子がとてもきれいでした。

コスモスロードを歩いていると見たことのある人が自転車で来るなと思ったら、先月ミナミ自然発見のフィールドワークでコスモスロードの話を聞きに伺った吉川さんでした。

お話によると、黄色のコスモスは来週ぐらいに咲くとのこと。まばらに咲き始めている黄色のコスモスもありました。黄色いコスモスをはじめて見たことに喜んで、満開になったら素敵だろうなとつぼみがいっぱいのコスモス畑を見ながら想いをはせてしまいました。

畑におられた農家の方に話をしたり、わいわいと楽しく見学してきました。
撮 影 日 2006年10月8日
撮影場所 三島江3丁目(コスモスロード)(地図)
投 稿 者 長谷川美鈴
↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪

Posted by 高槻市
at 10:19
│Comments(9)
この記事へのトラックバック
1歳のえほん百科に続き、2歳のえほん百科を購入しました。もうすぐ2歳。いろいろものの名前を覚え始めたので、購入しました。本当は動物図鑑とか本格的なのを選ぼうと思いましたが、大...
【絵本】2歳のえほん百科 やっぱり2歳に丁度いいようですね。【パパ育児】at 2007年06月12日 18:47
この記事へのコメント
投稿者:まちなか緑求め隊
黄色いコスモスって珍しいように思います。まちなかでも、プランターや鉢植えの
コスモスを良くみかけるようになりましたが、
やはりピンクが多いように思います。
農家の方から黄色いコスモスを株分けして
もらって、まちなかにも黄色いコスモスを
広げられたら楽しいと思います。
2007年01月09日 16:35
投稿者:キノムラ
って私も見たことが無いです。花の期間はどれくらいでしょう?
のんびりお散歩しに行きたくなりました!
2007年01月09日 16:36
投稿者:miles
薄紅のコスモスが秋の日の・・・さだまさしも黄色いコスモスは知らないかも。
2007年01月09日 16:36
投稿者:上ひら
山口百恵は間違いなく「薄紅」のコスモスです。http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/i_cosmos.htm
で、私もコスモスロードに行ったのですが、花を見に来る人の振る舞いひとつで、つくっている人の気持ちが変わってくるってことが、お話を聞いて実感しました。
大半の人は、「綺麗ですね~」とか「ごくろうさま」という感謝の言葉を作っている人たちに投げかけるのですが、時たま、夜に鎌でザックリとコスモスを刈り取って持って帰る人や、ごみを散らかしたり、他の作物を取ったりする人もたまにいるそうです。
そんな「心ない人の行動」がひとつでもあると、「なんのためにコスモスをやっているんだろう」と、やりがいや活力も失せてしまうと、おっしゃってました。
いい景観には、すごい苦労や人の心の動きがあるのだと実感しました。その苦労をいい苦労だと思っていただくのか?それとも、「なんのためにやっているんだろう」と思ってもらうのかは、その景観に触れる人次第なのではないでしょうか?
2007年01月09日 16:36
投稿者:長谷川
記事を書いた長谷川です。以前にもコスモスロードには行ってお話しを聞いたりしていますが、この三島江の地域では農地をみんなのものという共有意識があります。(土地を持っているとか農家であるとかは関係なく)地域の人々の暮らしのつながりがあることによって、農地を大切にしようという認識があったり、このコスモスロードも人々の協力によって成り立っています。結果としてのコスモスロードや周辺の農地を見て、そして話を伺ったことでよりその場所に対する人々の愛情を感じられました。キノムラさん
開花時期を聞くのをすっかり忘れていました。今月中はきれいに咲いているのではないでしょうか。
黄色のコスモスは先に話で聞いたときに勝手に濃い黄色をイメージしていて、実際見たときに淡い黄色をしていたので少し驚きました。全体的にやわらかな印象できれいですよ。
今の時期が稲刈りシーズンなのでもう刈られているかもしれないですが、収穫前の稲が風に揺れている様子もきれいでした。
2007年01月09日 16:36
投稿者:おがわ
すばらしい考え方ですね。コスモスやれんげで楽しませてもらっている私たちが、どうやったらお手伝いをできるのか、考えてみたいと思います。
2007年01月09日 16:37
投稿者:takenaga
本当に綺麗なところですね。高槻に住んで6年、私は今回のワークショッ
プで初めてコスモスロードを知りました。
コスモスロードを、市民や市外の方はどれ
くらい知っているのでしょうか?もっとア
ピールしたらいいのに、と思います。
また、せっかくのコスモスロード。コスモ
スの花の色をしたカラー舗装にし、ところ
どころに休憩できる木製のベンチがある、
バリアフリーにも配慮した散策路を整備し
たら、幼児からお年寄りまで散策を楽しめ
る素敵な場所になると思うのですが。
農家の方の努力と工夫に応えるべく、市民
としても大事に守り育てて生きたいですね。
とても綺麗な写真をありがとうございました。
2007年01月09日 16:37
投稿者:マツサカ
今日、私もコスモス畑に写真をとりに行ってきました。ほんとに一面にコスモスが咲いていてすごく綺麗でしたよ。私も黄色のコスモスは始めて見ましたが、淡い色合いがいいですよね。
2007年01月09日 16:37
投稿者:miles
農家の方はコスモスロードにたくさん人が来てくれるとうれしいそうですね。自分たちの「宝」の価値がみんなに認められることがうれしいのですね。そのことが地域に誇りをもつことにつながっていくのだと思います。
2007年01月09日 16:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。