高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2006年12月23日

ラウンドアバウト

街路の景観

ラウンドアバウト

道路の交差点の真ん中にいきなり現れた大きな盆栽???
見事な枝振りですなーっと、見とれていては事故になります。

これは、ラウンドアバウトと言って、ヨーロッパなどで見かける信号機の無い、ロータリー式の交差点です。

交通量が比較的少ないこと、高槻市民の譲り合いの気持ちがあれば、ちょっとした工夫で可能かも。

回りすぎると気分が悪くなるかもしれませんが、信号機が無ければ電力の無駄も無くなるし、シンプルですよね。

撮 影 日 2006年9月9日
撮影場所 南平台3丁目(地図)
投 稿 者 高麗

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
ラウンドアバウト



同じカテゴリー(街路の景観)の記事画像
紅葉と暮らす街
メタセコイア並木4本
芥川宿仇討ちの辻
第2名神 梶原高架橋の工事進捗状況
高槻シティハーフマラソン大会のお手伝いをさせてもらいました。
冬でも温かみのある街路樹
同じカテゴリー(街路の景観)の記事
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 メタセコイア並木4本 (2021-11-24 13:53)
 芥川宿仇討ちの辻 (2019-09-25 11:36)
 第2名神 梶原高架橋の工事進捗状況 (2017-02-03 08:54)
 高槻シティハーフマラソン大会のお手伝いをさせてもらいました。 (2015-01-19 18:00)
 冬でも温かみのある街路樹 (2014-12-20 18:00)

Posted by 高槻市  at 03:09 │Comments(6)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
この松のローターリーはむっちゃめずらしいのでは?

いつも、綺麗に刈り上げられているし、通る車もスピードは落とすし、いいロータリーだと思います。

いったい誰が、綺麗に松を散髪しているのでしょうか?
2007年01月05日 20:11
投稿者:hasioka
なぜか日本では、あまり見かけませんね。専門家ではありませんが、日本の交通事情が大きな要因と思います。
それは、一つには交通量が多いからであり、もう一つは回転のための十分な幅の取れるスペ-スがない(スペ-スを取るための予算がない?)からなのではと思いますがどうでしょう。
オ-ストラリアの郊外では、すべてこの交差方式です。しかし、シドニ-の市内に入ると、やはり日本と同じ交差点方式となっています。どこの国でも、市内ではやはり信号機が幅をきかせているのではないでしょうか。
2007年01月05日 20:11
投稿者:ふじい
なんで、松なんでしょう。不思議と周りの景観と調和しているところが、面白いですね。
この辺りの名物交差点になるのでは。

ラウンドアバウトですが、京都のニュータウンでも見たことがあります。はじめ、交差点に突入する時、ドキドキしましたが、無事に曲がることができました。
高槻にも存在していたのですね。発見です。
2007年01月05日 20:12
投稿者:miles
ヨーロッパでは大都市の都心部にもラウンドアバウトはあります。すぐに思いつくのはパリの凱旋門を中心とするもの。
googleマップで確認したところ何と12叉路です。

信号ではとても無理ですね。

さて、南平台のラウンドアバウトは真ん中に松があって妙に和風なところがいいですね。
2007年01月05日 20:12
投稿者:はやし
南平台に住んで40年余りになりますが、気がつきませんでした。英国でタクシーのドライバーに、ラウンドアバウトの上手な運転法を教わっていたのですが。
ここのラウンドアバウトは、丸紅が南平台を開発したときに、<バス停南平台>と<バス停南平台南>の二箇所に作られていましたが、<バス停南平台>の方は、交通量の増加により、<棕櫚>が植えられていた南平台ロータリーは、現在の信号式の三叉路に作り変えられました。
2007年01月05日 20:12
投稿者:上ひら
南平台のバス停のところにも、こういった「ラウンドアバウト」があったのですね。(近藤診療所のところですよね)

あそこは三叉路だし、交通量が増えても、「ラウンドアバウト」を残しておけば、どの車もスピードを落とすだろうし、南平台の名物になっていたかもしれないと、すこし思いました。

商店街でも、信号をつけてしまうと青ならスピードを出すけど、「とまれ」にしておけば、スピードを出さないので、中心市街地の商店街などでは(ex.御堂筋難波付近や静岡)、無理に、「とまれ」にしているところがあるようです。
2007年01月05日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。