2009年08月29日
お~い。生駒山!
農地里山の景観

雨に洗われた朝、少し高台になる花林苑をウオーキングした。
まだ空には曇が多く、景色はくすんでいたが、遠く生駒山だけは朝日に輝いていた。
今朝は風が爽やか。いい天気になりそうだ。
日吉台住宅・名神高速・美しが丘住宅の向こうに生駒の山並が…。

鉄塔の形がスッキリしたものに変わっているように見える。
じっと見ていると案外近くに感じる。
昔、富田の寮から歩いて生駒山を目指した猛者がいたことを思い出した。
撮 影 日 2009年8月14日
撮影 場所 花林苑(地図)
投 稿 者 永野晴朗
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 21:28
│Comments(4)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「おーい、生駒山」
20年くらい前は、夜は生駒山頂遊園(←こんな名前かな?)の
明かりが「天空のラピュタ」みたいに見えていました。
今はどうなのでしょうか、マンションにふさがれて確認できません。
生駒山はこんなに近くに見えるのですね。朝日に輝いてホントきれいです。
ポンポン山や生駒山は初日の出を見るための登山があるそうですね。
“おーい、生駒山”と呼べば“こだま”が返ってきそうな気がします。
最近、あまり生駒山も見る機会も無く、機会があれば行ってみたいです。
偶然、目をやったら生駒山の天辺だけが輝いていました。
入社して2~3年の頃、仕事の関係で見学しておいたほうがいいと、生駒山の放送塔へ連れて行ってもらいました。
どんな所だったか、もう思い出せませんが、生駒山を見ると、仕事が分からず悩んでいた自分を思い出します。
ほどなく、別の仕事に異動、それは肌に合っていましたので助かりました。
遠い昔の話です(^^♪