高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2006年12月17日

芥川沿いの遊歩道

河川・水辺の景観

芥川沿いの遊歩道

鉄橋下の砂防堤の滝や、川沿いの遊歩道に設けられた花壇に四季の花が咲き、人工的だが気持ちのいいところです。また、川原のこのような場所は、水面の近くまで寄ることができます。こういった水に親しめる場所がもっと芥川に増えるといいと思います。

撮 影 日 06.09.14
撮影場所 川西町3丁目(JR鉄橋下流の河川敷)(地図)
投 稿 者 見城好豊

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
芥川沿いの遊歩道



同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 11:04 │Comments(7)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
川に色がある!。
川原に花があるなんて珍しいですし、いままで気づきませんでした。

川原といえば、石か草の色。春だけは、ソメイヨシノが堤防沿いにというところはあります。

でも、9月に川原に色があるのはめずらしいと思いました。
2006年12月18日 18:40
投稿者:ゆーこ
川だけでなく、背景に山並みがあるのがいいですね。
水は山から運ばれてくる、というのを実感します。
背景に見える建物など、その他の景色はバランスが取れているでしょうか??
2006年12月18日 18:40
投稿者:マツサカ
整備された遊歩道には賛否両論あるのかもしれませんが、川を身近に感じることができていいですよね。
2007年01月05日 19:58
投稿者:タナカジロウ
ここの花壇は「アダプト(里親制度)」として、地元人たちの管理において、植えられたり、管理されたりしています。

こんな自主的な活動っていいと思うな。

やはり、この芥川が愛されてるって証拠だし、それを地域でよくしていくって意識がすばらしい。
2007年01月05日 19:58
投稿者:ふじい
本当に人は、水に癒されますよね。私も癒されています。

現在、世界的に親水性に対する取り組みが行われています。

【清渓川(チョンゲチョン)復元事業】
利便性を追求するあまり、景観が損なわれたものを、元の状態に戻そうとする取り組み
http://japanese.metro.seoul.kr/chungaehome/seoul/main.htm

【道頓堀川の改修】
「水の都大阪」の再生を目指し、「かわ」を軸とした水辺に開かれた沿川空間の誘導を図る
http://www.kkr.mlit.go.jp/river/vision/jirei13.html
2007年01月05日 19:59
投稿者:ヤママス
芥川をずっと歩いていくと、歩道と水面の距離が遠くなったり、近くなったりします。この写真のような距離感がベストだと思います。

ところで、最近の子供たちは川で遊んだりするのでしょうか?私が子供の頃は、夏には「うなぎのつかみ取り」などのイベントがあり、よく川に入って遊んでいたのですが・・・・
2007年01月05日 19:59
投稿者:ひらっち
阪神ファンにダイビング自粛の警告が出るほど、体に悪い=汚い水で知られる道頓堀川ですが、あのような水であっても最近は大阪市によるウッドデッキの整備や、経済産業省による観光船の実験事業が行われています。

とんぼりリバーウォーク
http://www.tonbori.jp/

とんぼりリバークルーズ
http://www.jaee.org/ships/companies/DSJ/


子供達が芥川で遊んでいる姿をもっと見たいと思います。
この前「川づくりサミット」のパネラーで出ていた寝屋川の方が「絶滅していた川ガキが戻ってきたのが一番の成果」と発言されていたのが、印象的でした。
※川ガキ=川で遊ぶ子供
2007年01月05日 19:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。