2009年01月11日
樫田の雪景色
農地里山の景観



市街地はぱらぱらと雨が降っていましたが、山は真白に染まっていました。ちょっと足をのばして樫田まで行くと同じ高槻と思えないような雪景色でした。
撮 影 日 2009年1月10日
撮影 場所 樫田
投 稿 者 さくら
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:36
│Comments(5)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
寒さが伝わってきます。
昔、雪の二料山荘で牡丹鍋を食べましたが、今もメニューにありますかねぇ。
山里の動物被害は猪・猿と思っていました、景観ワークショップで原を訪ねたとき、防御ネットは鹿のためだと聞きました。
鹿被害は近年方々で深刻になり、生野銀山を訪ねたとき道の駅の名物が鹿料理でした。農作物や森林を守るため捕獲した鹿だと言っていました。
高槻でも鹿を捕獲し名物料理に出来ないですかねぇ。
モノトーンの世界に赤い実も震えているみたいですね。
今年は雪景色を撮りたいと思っていましたが、さくらさんの写真を拝見して
撮ったつもりで、楽しませて頂きました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
で、話はずれますが、いつも、市街地から樫田にいくとき、「何度くらいちがうんやろ?」と思っていました。
標高1000メートルで6度くらい下がる!ということを昨日聞いたので、市街地と樫田の標高差を見てみると、「300メートル」ちょっとありましたので、大体2度くらいしか差がないのかもしれません。。
で、2度違うとこんな違うのですね。ちょっとびっくり。。(私だけか??)
私は南部に住んでいるので、同じ高槻とは思えないです。
寒くなってきましたねえ。
すごくきれいです。
樫田に行ってみたくなりますよ。
寒さに負けずに写真をとりにいって良かったですね。