2009年01月01日
新年あけましておめでとうございます
運営チームからのNEWS!

↑芥川に飛来のユリカモメ♪


昨年は、3月に高槻のええとこブログが、新しい形で再出発しました。現在都市政策室と「高槻大好き市民」からなる「企画編集者」が、掲載やこのブログの運営などを担当しています。
また、企画編集者は、高槻のさまざまなところに、自ら足を運び取材した記事も掲載していっています。
そういった機会を通じて、高槻のことを一生懸命考え、動いてらっしゃる多くの方々に出会えましたし、ほんと、勉強させていただきました。
また、このブログにもいろんな方から、貴重なお時間を割いていただいて、コメントや写真をいただきました。
本当にありがとうございました。
今年は、不況の影響などでなにかと暗い課題がおおかもしれません。しかし、そういった苦しいときだからこそ、たくさんの人のと一緒の気持になれる、自分の住むまちの話題が、すこしでもたくさんの人の「力」になりうるのでは?と思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
※このブログはたくさんの方が高槻のええとこを紹介しあっています。ぜひ、みなさまのお気に入りの「高槻のええとこ」をご紹介いただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
(応募はこちらから)

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 08:03
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
”名にし負はばいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと”
と詠み涙したとあります。
この鳥は「ユリカモメ」とされています。実際にユリカモメが京都鴨川に来るようになったのは、1974年からだそうです。
芥川に来るようになったのは、いつ頃からでしょうね?