高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年12月27日

「初日の出」わたしのスポット

街路の景観

「初日の出」わたしのスポット

「初日の出」わたしのスポット

「初日の出」わたしのスポット

初日の出遥拝に手近な場所として、数年前から名神高速道路の安満跨道橋に行っています。

自動車・単車・自転車・歩いてと、さまざまな手段で約50人ほど集まってきます。

12月15日の大阪・京都の日の出時刻は6時57分となっていましたので、ここは3分ほど遅れて山から顔を出します。

撮 影 日  2008年12月15日
撮影 場所  安満御所の町(安満跨道橋)(地図
投 稿 者  永野晴朗

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
「初日の出」わたしのスポット


タグ :街路安満

同じカテゴリー(街路の景観)の記事画像
紅葉と暮らす街
メタセコイア並木4本
芥川宿仇討ちの辻
第2名神 梶原高架橋の工事進捗状況
高槻シティハーフマラソン大会のお手伝いをさせてもらいました。
冬でも温かみのある街路樹
同じカテゴリー(街路の景観)の記事
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 メタセコイア並木4本 (2021-11-24 13:53)
 芥川宿仇討ちの辻 (2019-09-25 11:36)
 第2名神 梶原高架橋の工事進捗状況 (2017-02-03 08:54)
 高槻シティハーフマラソン大会のお手伝いをさせてもらいました。 (2015-01-19 18:00)
 冬でも温かみのある街路樹 (2014-12-20 18:00)

Posted by 高槻市  at 10:09 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:ちーさん
名神沿いにもこの様なポイントが有るのですね。
入日は時々見られますが「初日の出」にはお目にかかった記憶
はありません。

早起きは〇文のご利益がある様ですね。私には無理かも。
2008年12月27日 21:10
投稿者:kishie
初日の出を見る場所を検討中だったのでありがたい情報です。

名神高速道路の跨道橋へは、小学生の頃、よく星空を眺めに集まったことがあります。
今は、背の高いフェンスがあったり防音壁があったりで昔ほど眺めが良くないのが難点ですね。

大勢の方が集まってこられるのですね。
手近で行きやすいからでしょうね。
2008年12月29日 04:10
投稿者:せいろう
大晦日の朝になりました。
明朝は新しい年になります。すっきり晴れてスタートを切りたいところですが、予報は曇。
暗雲たちこめ、厳しい年だ!腹をくくって臨め!という元朝になるかもしれませんね。

今年は「高槻のええとこブログ」で知らないことをイッパイ教えてもらいました。
また投稿される方の素敵なブログを拝見しました。ありがとうございました。

明朝は、若水で顔を洗い、神仏に灯明とお神酒を捧げて家族の健康をお願いし、門に国旗を掲揚し、東の空に向かって世界が平穏でありますように祈りたいと思います。
2008年12月31日 05:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。