2008年12月06日
丑年のええとこ年賀状ができました。
運営チームからのNEWS!


丑年の「高槻ええとこ年賀状」ができました。
---------------------------------------------------------------------
牛地蔵
丹波亀岡から高槻原地区の「京坂」を越え、
淀川の河港である前島浜まで荷を運んだ牛を供養する牛地蔵。
特産の寒天造りのための原料テングサを運び入れ、
また製品を淀川経由で全国へと運び出していました。
---------------------------------------------------------------------
ぜひ、お使いください。高槻のええとこが全国に運ばれていけばいいですね。
(ええとこ年賀状のゲットは、コチラ⇒高槻ええとこはがき)
今後は、ええとこブログの人気作品を「ええとこはがき」にしていこうか?って考えています。
〇とっておきの高槻のええとこをご紹介ください
このブログでは、高槻を愛する多くの方々の写真で、「高槻のええとこ」を紹介しあっています。
ぜひ、みなさんのおすすめの「高槻のええとこ」をご紹介ください。よろしくお願いいたします。
※写真の応募はこちらから。

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 11:28
│Comments(3)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
年賀状は、独自性を出したいので、高槻に住む人は欲しがると思います。
年賀状といえば、お年玉ですが、確かお年玉付き切手があるはずですので、それを貼れば郵便局の年賀ハガキと同じ機能を持ちますね。
年が明けたら、「明けまして おめでとうございます。」を削除したハガキにしてほしいですね。
そうすれば、通常のハガキとして活用できますので。
あまりにお困りのようなので(笑)
こちらを教えてあげましたよ。
使わせて頂きます。
高槻市民としても
素敵な年賀状になりそうです。