2008年11月02日
富田地蔵尊めぐり
寺社の景観


10月19日(日)富田自治会連合会の健康推進リーダーによる「第2回健康てくてく歩こうかい」
と銘打ってウォーキングを行いました。
ほとんどがお年寄りの男女二十数名が説明を聞きながら元気に約15の地蔵様をめぐりました。

旧町内地区の地蔵様です。各個人の家にも祀られていて全部あわせると数十あるとのこと。
撮 影 日 2008年10月19日
撮 影場 所 富田町内(地図)
投 稿 者 成本忠晴(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 12:17
│Comments(3)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
個人のお家にも祀られているとは知りませんでした。
近くなので、富田のこともっともっと知りたいです。
お地蔵さんは素朴な造りで温かみを感じます。庶民が子供たちの無事を願って彫ったのでしょう。仏師が彫った仏像より親近感がわきます。
写真のお地蔵さんも、そこらを走り回っている元気な子供のようなお顔をしていますね。
この辺の風習なんでしょうか。
天気の良い日のウォーキングは気持ちよかったでしょうね!!