高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年10月24日

野見神社秋祭 宵宮にて

寺社の景観

野見神社秋祭 宵宮にて

野見神社新社殿が建立された平成15年に記念事業として奉納雅楽をしたのが始まりです。
その後、広く高槻市民に親しんでいただこうと例年執り行われております。

今年は開場前よりたくさんの人が参拝しており、例年になくたくさんの人がお越しになりました。

まず巫女さんによる湯神楽が本殿前で奉納されました。
湯神楽はその湯をかぶると一年間無病息災になると言われており、参列者は普段見ることのないお神楽を楽しんでおられました。

野見神社秋祭 宵宮にて

その後、高槻在住の吉田光栄さんが所属する乙女文楽座による、演目「傾城阿波鳴門 巡礼唄の段」を公演されました。女性が一人で遣う人形浄瑠璃は表情が豊かでみなさんその世界に引き込まれていました。

野見神社秋祭 宵宮にて

第2部は神楽振興会による管弦と巫女舞を御奉納されました。

浦安の舞など神社と深い関わりのある演目は野見神社の神様のみならず、氏子崇敬者にも心の奥に届いたのではないでしょうか。

本年は天候にも恵まれ、翌日の例大祭、御輿渡御も盛大に終わることができました。

撮 影 日  2008年10月12日
撮影 場所  野見町(野見神社) (地図
投 稿 者  福本章一郎(野見神社 宮司)

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
野見神社秋祭 宵宮にて



同じカテゴリー(寺社の景観)の記事画像
一乗寺の紅葉
一乗寺の桜と楠の巨木
檜尾山春日神社
手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」
春らんまんの富田の”桜まつり”
富田第27回「桜まつり花の野点」
同じカテゴリー(寺社の景観)の記事
 一乗寺の紅葉 (2021-12-08 13:43)
 一乗寺の桜と楠の巨木 (2020-04-13 11:35)
 檜尾山春日神社 (2019-12-27 12:53)
 手づくりの「第21回富田フェステバル(夏祭り)」 (2019-08-19 18:39)
 春らんまんの富田の”桜まつり” (2019-04-12 17:10)
 富田第27回「桜まつり花の野点」 (2018-04-11 14:08)

Posted by 高槻市  at 08:01 │Comments(5)

この記事へのコメント
投稿者:いわけん
人形浄瑠璃を見逃したのは残念でした。野見神社はジャズストの会場になったり、色々な催事をしておられますね。これからも人の集まる高槻の中心であって欲しいです。

市役所の説明HPで、野見神社が右近一派の立てた「高槻天主堂」の推定地とされていることを初めて聞きました。また、庄所、郡家、出灰だけでなく野見神社にもスサノオの命が祭られているのですね。後何社出てくるのか楽しみです。
2008年10月24日 15:30
投稿者:Sera
今年も楽しませて頂きました。
盛り沢山な催しですね。
雅楽のライブも初めてでした。
それに境内で売られるおでんとおむすびがとても美味しいです。
(それに熱燗の・・・)
2008年10月24日 22:50
投稿者:せいろう
庶民にとって、どちらかというと、お寺は行きやすいが、神社は敷居が高い感覚があるのではないかと思います。

宮司さんが、このように紹介して下さいますと、神社がぐっと身近に感じます。
文楽人形をつかった方が高槻に在住だなんて、応援したくなりました。
「浦安の舞」、思わずネットで調べてみました。

これからも行事の度に、事前案内や当日の様子など、当ブログでお知らせ頂ければ有り難いです。
2008年10月26日 05:13
投稿者:meg
以前に一度訪れたことのある野見神社。
新社殿が建てられたんですね。
雅楽のライブみてみたかったな。

東京からなので、なかなか行けないので、またイベントがあればブログで写真をみてみたいです。
楽しみにしています。

宮司さんがいろいろと新しいことに挑戦しているのかしら。
がんばってくださいね。

たまたま行き当たったこのサイト。
高槻に行くことはないけれど、またのぞいてみます。
2009年05月02日 23:11
投稿者:ひらお
megさんこんにちは。東京からのアクセスありがとうございました。そして、暖かいコメントありがとうございます。

このブログを見てぜひ、高槻にいきたいな~と思っていただけるように願っています。

今後もよろしくお願いします。
2009年05月05日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。