高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2008年08月26日

地域の地蔵盆

歴史が偲ばれる景観

地域の地蔵盆

地域の地蔵盆地域の地蔵盆

この地域では毎年地蔵盆に奉納盆踊り大会が催されます。

今年は2日目の二十三日は雨のため取り止めになりました。

撮 影 日  2008年8月22日
撮影 場所  城南町4丁目(東公園)(地図
投 稿 者  なべちゃん

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
地域の地蔵盆



同じカテゴリー(歴史が偲ばれる景観)の記事画像
春秋の装い
秋の盛り付け
秋の佇まい
テッセンの花を高槻城に返り咲きさせませんか?
晩秋の”紅葉のきれいなまち”富田
晩秋の小雨の中の今城塚古墳公園の紅葉
同じカテゴリー(歴史が偲ばれる景観)の記事
 春秋の装い (2020-12-23 13:00)
 秋の盛り付け (2020-12-23 12:59)
 秋の佇まい (2020-11-24 16:22)
 テッセンの花を高槻城に返り咲きさせませんか? (2020-02-21 18:17)
 晩秋の”紅葉のきれいなまち”富田 (2018-11-13 10:33)
 晩秋の小雨の中の今城塚古墳公園の紅葉 (2017-11-28 13:00)

Posted by 高槻市  at 00:24 │Comments(4)

この記事へのコメント
投稿者:かね子
盛大な盆踊りですね。支えている地域の方々、素晴らしいと思いました。

私の住んでいるところの地蔵盆は23,24日でした。毎年、町内の方々がご詠歌をうたって下さって、子供会がお参りにきた子供たちにお楽しみ会をひらいて、ちょっとしたお祭りのようになります。今年は雨の中の開催でしたが、なんとか無事に終えました。

実は、引っ越してきた当初は「地蔵盆って何??」という状態でした。
後になって、地域の子供たちを守ってくださる子安地蔵様であり、地域の子供たちの安全と成長を願って、町内の皆さんが大切にされていることを知りました。社宅の子供たちも参加させてもらって、有り難く、嬉しく思いました。

これは関西一円の行事なのでしょうか?由来などご存知の方、教えていただけませんか?
2008年08月26日 09:53
投稿者:せいろう
地蔵盆+奉納盆踊り。いいアイデアですね。
少子化で地蔵盆だけでは、さびしいので盆踊りも加えたのでしょうか。

子供たちの元気な声が聞こえる町って、いいものですね。私の住んでいるところでは、一時期全く子供の声が聞こえなくなりました。火の消えたようなとは、あのことです。
その後、二世帯住宅に変わるところができ、子供たちの姿を見るようになりました。

子供たちが主役、というお祭を継続できる高槻でありたいですね。
2008年08月26日 11:21
投稿者:いわけん
wikipediaを見ると、地蔵盆は関西を中心に盛んで、関東では見られないそうですね。
「一般には寺の中に祀られている地蔵菩薩を対象とした祭りではない。道祖神信仰と結びついた路傍あるいは街角(辻)の地蔵が対象」というのも面白いですね。
そういえば西国街道や国道沿いには地蔵が沢山あります。171号線沿いにテントを張って歓談するのはややしんどい気もしますが、私の近所では夜まで子供の歓声が聞こえていました。

地蔵信仰は中世に広まったとのことなので、広場的な意味を持った辻々に近所の人が集まってお祭りをした様子が想像できます。
2008年08月26日 12:19
投稿者:かね子
いわけんさん、教えていただいてありがとうございました。

地蔵盆は京都を中心とする関西で盛んなほか、北陸や新潟、長野でも見られるそうですね。でもうちの家族は石川と新潟出身ですが、正直、知りませんでした。関西ほど広くあちこちで行われているのではないのでしょう。

「町内」ぐらいの狭いコミュニティが単位になっているという点も、なかなか味がありますよね。せいろうさんがおっしゃるように、こういうお祭りを継続できる高槻でありたいと思います。
2008年08月28日 09:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。