高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2007年06月18日

鵜殿葭の原碑

歴史が偲ばれる景観

鵜殿葭の原碑

淀川の堤防に、鵜殿を見渡すように「鵜殿葭の原碑」があります。この碑は、明治8年(1875)に始まる淀川改修の100周年を記念して建立されたものです。

鵜殿葭の原碑 鵜殿葭の原碑

鵜殿は淀川河川敷の前島から上牧の間に広がる約60haをさし、ヨシやハギなどの大型湿生植物が生息する自然豊かなところです。この鵜殿は、土佐日記平家物語にも登場します。

鵜殿葭の原碑

高槻のヨシはよしずや雅楽の楽器の材料にも使われており、昔は人の生活と強く結びついていましたが、よしずなどは中国などの安い製品に市場を奪われています。

そのため、鵜殿のヨシも雑草が生い茂り危機にさらされたり、毎年2月に行われている春を告げる風物詩である「鵜殿のヨシ焼き」も一時は中断しましたが、昭和50年に復活しています。

撮 影 日 平成19年3月
撮影場所 鵜殿(地図)
投 稿 者 文化財スタッフの会 散策部会

 ↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪
鵜殿葭の原碑



同じカテゴリー(歴史が偲ばれる景観)の記事画像
春秋の装い
秋の盛り付け
秋の佇まい
テッセンの花を高槻城に返り咲きさせませんか?
晩秋の”紅葉のきれいなまち”富田
晩秋の小雨の中の今城塚古墳公園の紅葉
同じカテゴリー(歴史が偲ばれる景観)の記事
 春秋の装い (2020-12-23 13:00)
 秋の盛り付け (2020-12-23 12:59)
 秋の佇まい (2020-11-24 16:22)
 テッセンの花を高槻城に返り咲きさせませんか? (2020-02-21 18:17)
 晩秋の”紅葉のきれいなまち”富田 (2018-11-13 10:33)
 晩秋の小雨の中の今城塚古墳公園の紅葉 (2017-11-28 13:00)

Posted by 高槻市  at 09:58 │Comments(3)

この記事へのコメント
投稿者:ふーこ
 実は、先日衝動買いをしてしまいました。

 「よし笛」です。
近江八幡で買ったので、残念ながら「鵜殿のよし」ではないのですが、とても細くてかわいくて、気がついたらレジに並んでました。

 もともと「鵜殿のよし」は雅楽の「ひちりき」という笛に使われていたそうですが、とりあえず、たてぶえ式の「よし笛」を吹いてみます。まだ吹いてないので、どんな音がするのかとても楽しみです。

 よし笛は、環境をテーマにしていた愛地球博でも演奏され、話題になったそうですよ!

http://www.i-honky.com/kikui/tokuchou.html(よし笛)
2007年06月18日 12:19
投稿者:マツサカ
ヨシ原の面積は全国的に見て急速に失われつつあるようですね。
明治・大正時代に全国で2,111㎢ あったヨシ原は、現在では821㎢ にまで減少しています。

減少の原因としては、ヨシが生育するような平坦で水分が多い場所は、河川沿いでは堤防の建設や河川敷の利用、湿地では干拓、宅地造成等、開発の影響を受けやすいことがあります。

また、人々の生活形態の変化で、ヨシが利用されなくなってきたことがあります。昔は、屋根葺き、垣根、よしず、あるいは燃料、肥料、新芽を食用にしたそうですが、現在ではほとんど利用されなくなっています。

一方で近年、ヨシによる水質浄化機能等が着目され、各地でヨシ原の保全や復元が行なわれています。
琵琶湖では1992年に「滋賀県琵琶湖のヨシ群落の保全に関する条例(ヨシ条例)」が施行され、行政によるヨシ保全対策が実施されています。
http://www.pref.shiga.jp/jourei/reisys/honbun/k0010772001.html
2007年06月19日 00:42
投稿者:上ひら
ヨシは、湖沼の水の浄化や淡水魚たちの生活の場、産卵の場となったり、昔は、ヨシが屋根葺き(ヨシ葺)や、よしずの材料に利用されたりしていました。

しかし、それも今は昔。ヨシが人の生活から離れてしまったように思います。

ところが、最近、ヨシの利用が見直されていて、淀川のヨシで、「バイオ炭」がつくられたり

http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp24-0611.html

するほか、

1)葉や茎の青ヨシ粉末を和菓子や洋菓子の原料として供給する
2)チップ化して家庭園芸用として供給する
3)ヨシを焼いた後の灰を釉薬メーカーに供給する
4)ヨシから天然酵母をおこす
などがあるそうで、経済産業省の環境コミュニテイ・ビジネスモデルに選定されているとのこと。

http://www.janjan.jp/area/0703/0703150734/1.php

ヨシがうまく使われることで、この葭原もいっそう光があたるのではないか?と思います。
2007年06月30日 16:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション