高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2007年01月23日

阪急高架下

市街地の景観

阪急高架下

今の様子は「お気に入り」には程遠いのですが、きっと、ちょっとした工夫で、多くの人にとっての「お気に入り」の場所になるんじゃないのかな?と思います。

例えば、花時計のような手入れの行き届いた季節の花が彩りよく咲いていたら・・・

たくさんの人が通る場所なので、心無い人の仕業で、簡単に殺風景になってしまうの
でしょうけれど、たくさんの人が通る場所だからこそ、このままじゃもったいないなーと思います。

撮 影 日 2006/8/29
撮影場所 城北町2丁目(地図)
投 稿 者 キノムラ

↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
阪急高架下



同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 09:33 │Comments(9)

この記事へのコメント
投稿者:上ひら
この寝そべっている人は、二日酔いですかね?結構人通りも多いので、そこそこの時間になっているような。。。

キノムラさんがご指摘のように、花が植えられ、手入れが行き届いた綺麗なところならば、こういった光景も目にすることが少なくなるのかな?と私も思います。

人が一生懸命「手入れ」をしている場所を、人は粗末に扱わないですから。

(参考)割れ窓理論:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8C%E7%AA%93%E7%90%86%E8%AB%96
2007年01月23日 22:07
投稿者:ひらっち
僕も毎朝ここの前を通る度に、ハード面の改善ができないものかと思案しているところです。

花壇バリケードに植えられた造化(草?)はむしりとられて見る影もありません。しかし本物の植物を植えるには日光不足でちょっと厳しそうです。リュウノヒゲ、あるいはコケなんかだと可能性あるかもしれません。

ちなみにこんなビジネスがあるようです。
「モスネット協会」↓
http://www.k492.com/

ともかく、まず第一に暗いというのをなんとかしなければならないと思います。場所的にはパフォーマー用の舞台なんかが作れれば、最高なんですけどね・・・。
2007年01月24日 12:41
投稿者:ひらっち
あそこは特に電話ボックスや公衆トイレにより、死角ができて若者が悪さしやすいというのも、要因としてあるみたいですね。

今朝もあるグループがゴミひろいをされて、いったんはきれいになったのですが、ゴミを拾うだけではやはり限界があり、「割れ窓理論」のパターンが繰り返されています。

グリーンプラザの人工デッキ下の「門松」のときのように、有志が集まって何か目に見える取組ができないものか、考えていきたいと思っています。
2007年01月24日 12:46
投稿者:ふーこ
昔は高架になっていなくて、開かずの踏み切りがあったような記憶があります。

踏み切りがなくなって、とても便利になった一方で、また違う問題が出てくるんですね。

駅を利用される方、買い物をされる方いろいろな方が通る場所です。
「便利さ」と「ここちよさ」、どちらも必要だと思うのですが・・・。
2007年01月24日 18:13
投稿者:ふじい
阪急電車が高架化したのは、約13年前です。(1993年完了)

ところで、なぜ、高架化するのか。

駅には、大きく分けて、①地上駅、②地下駅、③高架駅の3つがあります。
それぞれには、いろんな特徴がありますが、③高架駅は次のようになります。
<利点>
・踏切が無い。(渋滞解消⇒高槻市の大きな理由と思われる)
・高架下が有効に使用できる。
・高架下に駅がある場合、ホームまでの距離が短い。
<欠点>
・都市景観に悪影響
・日照がさえぎられる。
・高架の建設費が高い
・維持費が高い

ここは、欠点が集まったような場所ですね。

「鉄道の構造」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E9%A7%85
「阪急高槻市駅について」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82%E9%A7%85
2007年01月25日 00:29
投稿者:miles
鉄道を高架にすることのメリットとして高架下が有効に活用できることがあげられることが多いですが、なかなかうまく活用できずに放置されていたり、中途半端な空間になっている例が多いですね。

植栽マスの上におじさん(?)が寝そべっている風景、これも高槻らしいですね。
人も景観を構成する重要な要素であることを再確認した写真でした。
2007年01月26日 12:58
投稿者:
以前に私が住んでいた街で、「開かずの踏み切り対策」として鉄道が高架になる計画が持ち上がったのですが、その軸線上に大きな神社の鳥居があり、高架のためにそれが見えなくなるという反対意見が出ていたのを思い出しました。

その後、どうなったのでしょうか・・・

踏み切りって急いでいる時は確かにイライラするものですよね。(特に開かずの・・・といわれるくらいですし)
ただ、効率性の追求だけでなく、少しのゆとりを持って行動する心がけも持ちたいものです。
2007年01月26日 21:37
投稿者:ふじい
そうですね。いつも、気持ちにゆとりを持ちたいものです。

ちなみに、この写真の場所は、高槻ジャズストリートで、特設ステージが作られる場所で、当日は、盛り上がっていますよ。

「どくたーくに」さんのページ
http://blog.kansai.com/toshikeikaku/126
2007年01月27日 13:57
投稿者:おがわ
私も今はこの場所は高槻ジャズストリートというイメージです。毎年、メインのステージなので、素敵な演奏を聴かせてもらってますので、この空間はそのままであってほしいです。普段の殺風景を何とかできて、空間を維持出来るといいですね。
その昔(?)高架事業が始まった頃には、「ほんとに駅が変わるんだ」とびっくりし、何年にもわたる工事中は、「どんな駅になるんだろう」と思い、出来上がったときには、妙に感動したものでした。
2007年01月30日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション