2017年06月07日
まちかど遺産服部水路を歩いて
市街地の景観
さくら公園までの散歩の途中、塚脇1丁目の民家の細い道を歩いていて、レトロな水路に出会いました。
水源地を求めて歩き続けると竹林の山際を水が流れ、その水が枝別れして田畑を潤して、農業用水として重要な役割を果たしていることが判ります。




水の流れる音と田園風景、自然の美しさを感じる事の出来る身近なところとしてお薦めです。

帰り道、この水路がまちかど遺産として登録されている事を知りました。
撮 影 日 2017年6月4日
撮 影 場 所 塚脇1丁目と塚脇4丁目(地図)
投 稿 者 いちご大好き(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

水源地を求めて歩き続けると竹林の山際を水が流れ、その水が枝別れして田畑を潤して、農業用水として重要な役割を果たしていることが判ります。




水の流れる音と田園風景、自然の美しさを感じる事の出来る身近なところとしてお薦めです。

帰り道、この水路がまちかど遺産として登録されている事を知りました。
撮 影 日 2017年6月4日
撮 影 場 所 塚脇1丁目と塚脇4丁目(地図)
投 稿 者 いちご大好き(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 17:00
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。