高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2007年09月27日

中心市街地にこっそり隠れてる緑の壁

市街地の景観

中心市街地にこっそり隠れてる緑の壁 中心市街地にこっそり隠れてる緑の壁

駅前を歩いていると、駐車場奥の建物に囲まれたところに緑の壁があることに気が付きました。相当こんもりと緑が壁に張り付いています。

駐車場から入ってくる日光を浴びてすくすく育っているのでしょうか。

撮 影 日 2007/9/01
撮影場所 高槻町(地図)
投 稿 者 松本邦彦

 ↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
中心市街地にこっそり隠れてる緑の壁


タグ :市街地緑化

同じカテゴリー(市街地の景観)の記事画像
「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催!
紅葉と暮らす街
冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ)
間近な紅葉
桜花と暮らす
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(市街地の景観)の記事
 「高槻城公園芸術文化劇場」が3月18日オープン!5月には「将棋名人戦」も開催! (2023-02-27 11:22)
 紅葉と暮らす街 (2021-12-13 17:25)
 冬の野鳥(メジロ・シジュウカラ・すずめ) (2021-01-25 10:32)
 間近な紅葉 (2020-11-24 16:19)
 桜花と暮らす (2020-04-15 08:04)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 09:09 │Comments(8)

この記事へのトラックバック
高槻の駅前を歩いていると、駐車場奥の建物に囲まれたところに緑の壁を見つけた。
相当こんもりと緑が壁に張り付いてる。

駐車場から入ってくる日光を浴びてすくすく育っているんか...
高槻の中心市街地にこっそり隠れてる緑の壁【マチヅクリ】at 2007年09月28日 22:23

この記事へのコメント
投稿者:はせがわ てつろう
 中心市街地のように一般に緑が少ないと思われている場所でも、思わぬところに緑があり、ほっとできますね。以前だったら、駐車場のところに建物があったので、なかなか気付かなかった場所ではないでしょうか?

 このような壁面の緑化は、一般にはデザインと環境への配慮を目的に導入されているようです。環境面では、壁の温度を最大で10度下げることなどが実験で確認されているようです。ここのビルの利用者も、夏場などは快適に過ごされているのでしょうか。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/06/60e6p100.htm
2007年09月27日 11:38
投稿者:あゆみ
市街地と緑。
一見相反するもののように思いますが、こうやって写真で見ますと、市街地のちょっと冷たい感じを緩和してくれているように思います。

ビルの合間や、住宅地からこぼれる緑は歩いている人に魅せてくれますね。
2007年09月27日 14:34
投稿者:ふじい
近代的なビル群の中に埋もれるように存在する緑塊。
こんもりと緑が一杯で、溢れてきているようで、面白いですね。
ここだけ異空間。

看板は、しっかり見えるように手入れされているようですが、何でこの部分だけこんなに葉っぱがあるのでしょうね。。。

なぞですね。

昔、周辺にビルが無くて、周りには庭のような空間があって、日光をしっかり浴びていた。その時に植えたもの・・・とか。
2007年09月27日 14:49
投稿者:いけがみ
この写真を見て思い出したのは、夏場に家の南側や西側にヘチマを植えて熱さを和らげていたことです。

規模は違えどこのビルの緑も夏の暑さ対策に一役かっているのでしょうね。砂漠の中のオアシスといったところでしょうか?

壁面緑化や屋上緑化をはじめ温暖化対策として様々な取組みがありますが、決して真新しいものではなく昔からの習慣を見つめなおすべきではないでしょうか。
2007年09月27日 18:20
投稿者:上ひら
壁面緑化といえば、まっさきに思いつくのが、「甲子園球場」ですよね。

夏の甲子園では、高校球児が白球を熱く追いかけ、そして、阪神タイガースも熱い戦いを繰り広げていました(一週間前までは・・・)。

僕は、野球をやっていましたは、へたくそだったので、甲子園には縁がなかったのですが、そんな熱い「甲子園球場」は、すごくクールに保たれているそうです。

ひとつは、球場外壁に生い茂るツタが球場外壁との間に空気の層を作り出し、夏の猛暑を和らげる。これにより、球場室内は外気温と比べて5度から10度くらい低くなるそうです。

甲子園のツタは、1924年(大正13年:越路吹雪の生まれた年ですね)に甲子園球場が完成したと同時に植えられたもので、日本で一番早い壁面緑化の事例の一つに挙げることができるようです。

また、はせがわさんのおっしゃるように、東京都が実施した「壁面緑化の効果検証と実態調査(2004)」では、壁面緑化によって、壁面温度の低減(最大約10度)や、夜間における壁面からの放熱の抑制などの効果があるそうです。

あと、甲子園球場は、今年から改修工事に入るようで、クライマックスシリーズに阪神タイガースが出場しても、甲子園球場では試合はしないようですね。

でも、改修後もツタは残るようで、なんかほっとしています。

(参考:甲子園球場は大きな自然のクーラーボックス)
http://www.marubeni.co.jp/csr/environment/spirit/spi_0509.html
2007年09月27日 22:07
投稿者:おが
壁面緑化は、はせがわさんや上ひらさんの書かれているように、日射による壁面の温度上昇を抑えるなど、環境負荷の低減にも効果がありますが、それだけでなく、緑は見た目にも涼しく、心が落ち着きますね。

まちなかの街路樹、ガーデニングされた家の庭先、室内の観葉植物、緑はどこでも人の心の拠り所だな、と感じます。
2007年09月28日 15:14
投稿者:松本邦彦
垂直方向に緑が広がってると、量の割りにたくさん視界に緑色が入ってきていいなあって思いました。
それとカンバンのところはちゃんと緑を抜いてあるので、緑を気にして管理している人がいるのかなあとも思いました。
2007年09月28日 22:19
投稿者:ひらっち
やきもので有名な滋賀県信楽で、陶器の性質を活かした壁面緑化の技術が開発されています。
外壁材に陶器を使用することで、多孔質セラミックの小さな穴に植生を誘導し、壁を直に緑化しようというものです。

(こちらから)
http://www.oumi-k.co.jp/hekimen/

http://www.gif-t.jp/

この技術は愛知万博にも出展されていたそうですが、信楽焼で培われた技をヒートアイランド対策に活用しようという発想がすごいです。身近なところ、意外なところに、優れたものづくりに取り組んでいる企業があるもんですね。

ちなみにこの会社は経済産業省の「元気なものづくり企業300選」にも選ばれています。
http://www.kansai.meti.go.jp/7kikaku/300sya/2007/mono300shakinki.htm
2007年09月30日 14:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション