2016年10月07日
なるか!ホテイアオイの名所
河川・水辺の景観
服部図書館脇にあるため池のヒシを押しのけて、ホテイアオイが群落を作り薄紫色の花をつけています。
ホテイアオイは、アメリカ原産の外来植物で、ウオーターヒヤシンスともいわれ、
その旺盛な増殖力で各地で駆除に苦慮しているところがある反面、奈良の元薬師寺後跡のように観光資源となっているところもあります。

いまでこそ水面の何分の一かを占めているだけですが、やがては先住のヒシに変わって水面を覆い、高槻の新名所になるかもしれません。
撮 影 日 2016年10月5日
撮 影 場 所 浦堂二丁目(地図)
投 稿 者 むかご
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m
ホテイアオイは、アメリカ原産の外来植物で、ウオーターヒヤシンスともいわれ、
その旺盛な増殖力で各地で駆除に苦慮しているところがある反面、奈良の元薬師寺後跡のように観光資源となっているところもあります。

いまでこそ水面の何分の一かを占めているだけですが、やがては先住のヒシに変わって水面を覆い、高槻の新名所になるかもしれません。
撮 影 日 2016年10月5日
撮 影 場 所 浦堂二丁目(地図)
投 稿 者 むかご
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 11:45
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。