2016年07月05日
梅雨の合間にちょっとぶらり
市街地の景観
伏原のバス停近くに、ご神木を背にして、お地蔵さまがありました。

お地蔵さまは、13体祀られており、

道路の反対側にも祀られていました。

ぶらり歩いていくと、石垣から何の木でしょうか、天に向かって大きく伸びています。
可愛い花も咲いていました。


水田に入れるための水門があり、
近くには摂津峡から流れている、綺麗な水が流れていました。


撮 影 日 2016年6月22日
撮 影 場 所 伏原のバス停近く(地図)
投 稿 者 トマト(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m


お地蔵さまは、13体祀られており、

道路の反対側にも祀られていました。

ぶらり歩いていくと、石垣から何の木でしょうか、天に向かって大きく伸びています。
可愛い花も咲いていました。


水田に入れるための水門があり、
近くには摂津峡から流れている、綺麗な水が流れていました。


撮 影 日 2016年6月22日
撮 影 場 所 伏原のバス停近く(地図)
投 稿 者 トマト(VG槻輪)
↓ランキングに参加してます☆是非一日ワンクリックお願いします♪m(__)m

Posted by 高槻市
at 17:18
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。