高槻の写真募集地図から探す写真から探す目的から探すイベント | ランキング

2007年09月13日

結婚式場の角の水路

河川・水辺の景観

結婚式場の角の水路

結婚式場の角の水路

角御影石(ピンコロ)を敷き詰めた小さい水路。その上にかぶさる樹木がなぜがこの式場にマッチしています。

車の多い国道の喧騒のそばに、こんな「ほっと」する水路。とてもいいかも!

撮 影 日 2007.7.31
撮影場所 中川町(地図)
投 稿 者 岡野光伸

 ↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪
結婚式場の角の水路


タグ :市街地水路

同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事画像
鵜殿のヨシ焼き
水面に映える
多彩な新緑
二度の楽しみ
表情いろいろ
桜と新緑二重奏
同じカテゴリー(河川・水辺の景観)の記事
 鵜殿のヨシ焼き (2022-02-25 10:22)
 水面に映える (2021-12-13 16:19)
 多彩な新緑 (2021-05-18 12:58)
 二度の楽しみ (2021-05-07 16:01)
 表情いろいろ (2020-05-18 17:51)
 桜と新緑二重奏 (2020-04-15 08:04)

Posted by 高槻市  at 09:02 │Comments(4)

この記事へのトラックバック
さまざまな結婚式のスタイルがありますよね。藤原紀香さんの影響か人気が再燃している神前婚。キリスト教式の結婚式。仏前婚。また人前婚も人気があります。どのスタイルで挙式を執り...
結婚式のスタイルを決めるにあたって【結婚式】at 2007年09月20日 10:11

この記事へのコメント
投稿者:いけがみ
式場の周囲をまるでお堀のように水路で囲まれていますね。
植樹も普段からきれいに手入れされているようです。

岡野さんのコメントのように国道のすぐそばですが、結婚式場を訪れる人達をはじめ、歩行者にも癒しを与えてくれそうなスポットですね。

近年では下水の高度処理水を利用して、まちなかにせせらぎを整備している取組みがあるようです。

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/quake/keyword/k/k-86.html
2007年09月13日 10:09
投稿者:ひらっち
ちょっと脱線しますが、写真のピンコロ石は、あまたある建材の中でちょっと光る存在だと思います。
年月を経て、使い込まれていくうちにいい感じで「風合い」が出てくるのがポイントで、よく観光地などでは、ピンコロ石を敷き詰めて、ちょっとした石畳風の道路が作られたりして、落ち着いた景観を形成するよう工夫がされています。

道路の舗装材はアスファルトをはじめ、カラータイルやインターロッキングなどいろいろとありますが、やはり自然石はほっとする感じがするんですよね。ベビーカーを押すと、ちょっとガタついて、困るときもありますが。
2007年09月14日 12:40
投稿者:マツサカ
この石は角御影(ピンコロ)石というんですね。確かに、この石が道路に敷き詰められていたら、石畳の素敵な道になりそうですね。
御影石は、雨風強く、耐久性に優れていることから、建築の外装や墓石などに利用されることが多いそうです。
御影石は、花崗岩ですが、兵庫県の御影で多く採れたことから、そのように呼ばれるようになったそうですよ。
2007年09月15日 21:45
投稿者:フナモト
 こんなふうに、敷地内だけでなくこの結婚式場の水路のように、まわりも含めてまちの風景ってできあがっていることを改めて感じました。(残念ながら、この写真で見る限りは、水路には近寄れそうになく、結婚式の撮影スポットにはなってなさそうですが・・・)

 昔から日本では「借景」なんていって、庭の外や背景の要素を、庭の一部としてうまく取り入れる文化がありました。
京都の庭園なんかで、よく聞きますよね。

 岡山県では、歴史的、文化的に優れた景観をもつ施設などの背景・借景を保全するため、「背景保全地区」を指定して、施設などの背景・借景に及ぼす影響をできるだけ少なくするようにしているそうです。

http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kansei/keikan/haikei.html

 水路から、少し話題がそれてしまいましたが、住んでいる人の意識、建物や庭造りに携わる人の意識が、その敷地内から一歩外へ目を向けることができたら、少しずつ「よい風景・景観」が広がっていくのでは、と思いました。
2007年09月18日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
関連スペシャルリンク
☆高槻市役所のホームページ☆
 
☆高槻ジャズストリート☆
 
☆(社)高槻市観光協会HP
 
☆スペランツァF.C.高槻サポーター☆
 
☆市民公益活動サポートセンター☆
 高槻市市民公益活動サポートセンター
☆ボランティアグループ槻輪☆
 
☆地域情報サイト・ナビ高槻☆
 

プロフィール
高槻市
高槻市
高槻市役所と「高槻大好き市民」が運営するブログです。
たくさんの人の手で、高槻のええとこを紹介しあって、「高槻のええとこ」の「百科事典」をつくっています。
どなたでも参加可能ですので、おすすめの「高槻のええとこ」、ぜひご紹介ください。

→投稿はコチラから
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ ブログ王
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。