2007年07月02日
鏡面
河川・水辺の景観
Posted by 高槻市
at 09:01
│Comments(12)
この記事へのトラックバック
淀川の流れを撮ってきました。
三島江から対岸の枚方市に向けて撮りました。淀の流れと高層マンションです。向こうからはどんなに見えるのでしょう。西日が強いと思います。
三島江...
三島江から対岸の枚方市に向けて撮りました。淀の流れと高層マンションです。向こうからはどんなに見えるのでしょう。西日が強いと思います。
三島江...
水のある風景【高槻ライオンズクラブ物語2007続編】at 2007年07月02日 09:28
この記事へのコメント
投稿者:kimama
マツサカ様写真掲載ありがとうございます。
「ブログに載せるから高槻のええとこ写真ちょうだい」と彗星子さんにお願いしていただいた11枚のうちの一枚です。
高槻じゃない写真もあるようでしたが、「高槻十景」というタイトルにしてみました。
彗星子さんは今フジテックの見える写真を撮って回っているので、またそれもアップの予定です。
彗星子さん、「高槻のええとこブログ」に載って喜んでいます!
2007年07月02日 10:15
2007年07月02日 10:30
2007年07月02日 14:37
投稿者:上ひら
kimamaさん、空の色と水の色が一緒で、木々が水面に映りこんで、ほんとに「鏡」みたいな綺麗な写真です。また、なんと、雲まで映りこんでいますよね。びっくりです。お天気がよくて、風があまりない日じゃないとこのような写真はとれないのでしょうね。
淀川は、大きな川原があって、その大きな河川敷で野球をしてたりする風景を思い起こすことが多いので、このような、水と木々のある風景には、とても驚きを覚えました。
2007年07月02日 15:37
投稿者:ふくっぴ
すばらしい風景ですね!!高槻にもこんなナイスビューなところがあるのですね。昔、見た静岡の「さかさ富士」のような感じに思えます。
淀川と言えば今、国が「河川レンジャー」と題して、淀川や、芥川など、清掃活動やミズヒマワリの駆除を行う活動をしているみたいです。
http://www.river-ranger.jp/
このような活動が広がっていくことが、川の景観が守られている第一歩だと思います。
2007年07月02日 18:34
2007年07月02日 19:39
投稿者:ふじい
真っ青なそらと緑の水平線がとても綺麗です。青から白へのグラデーションもしっかり、鏡面に写ってますね。
あまりの美しさに、しばらく目を奪われました。
2007年07月02日 22:14
投稿者:kimama
kikoさん、ええとこブログを教えてくださってありがとう!また、写真にコメントくださったみなさん、ありがとうございます。
、
「写真が載った」以上にコメントをいただけることはほんとに励みになります。コミュニケーションとしてのブログの力に感激しています。
2007年07月03日 22:08
投稿者:岩崎
・・・ただ、黙って、見とれてしまいました。
綺麗です。
・・・
2007年07月08日 19:39
投稿者:はやし
綺麗ですね。外国の風景のようですね。
2007年07月16日 21:00
投稿者:kimama
外国のようなええとこ@高槻。岩崎さん、はやしさん、ありがとうございます。
2007年07月23日 23:54
投稿者:ふーこ
どこにでもありそうなのに、とてもきれいな景色ですね。風景って、光が違うと(天気がいいと)全然違う美しさを見せてくれますよね。
いつか「外国のようなええとこ@高槻」でなくて、「高槻のようなええとこ」なんて言われるようになったらいいなあ・・・。(苦笑)
2007年07月24日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。